富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

慶賀

2014年02月03日 | 慶賀
お正月に出そうと思っていた慶賀ですが
早くも2月になってしまいました。
皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと思います。
こちらでは1月は大雪で大変なことになってたものの
ここ10日程は大荒れの日がなく雪もだいぶ沈んできました。
明日からまた寒波がやってくるとのことですが三寒四温は春の兆し。
あと2,3回くらい寒波をやり過ごしたら水遣りを開始し
蘭舎の温度も少し上げて植え替え開始となるのでしょう。






さて、慶賀ですがあれから1作。
2鉢目の画像の株です。
相変わらず、株分けも植え替えもせずに育てています。








最上柄の仔の両方から1本ずつ仔が出ていて
どちらも松葉を散らした最上柄で育ちそう。






こちら側の木は上柄っぽいところもありますがちょっと微妙なところです。






親木はというと早くも細縞1本、今年は柄抜けになるのかも。
それにしても昔は最上柄だったのに~。
でもだんだん地味になるのは慶賀ではままあることです。
まあ、逆に派手すぎる素立ちでも生育は困難ですから
ここは柄抜けの親木にじっくりと育ててもらいましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする