真月
2015年02月10日 | 虎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/727c54c7f6bf9c9dca7d5c4f996599d4.jpg?random=96ddc8386e74475ba1bc1774c6a126f7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/7706a76b655b81f1e3b71f2ffc3a9929.jpg?random=02c47a5f19b330fcc260f9a7bb9d3310)
あれから一作。
前作の良好な環境との落差が大きかったのか
はたまたこちらの腕が悪いのか天葉が短くなり
下葉もたくさん落としてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/8a9e661f396e0dd42d5bff447b651105.jpg?random=68542e7bb50c49457f5f4f40313b997a)
それでも新たに仔が出てくれたのは救いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/7903af132b0bd68abe59a7da07757b89.jpg?random=d6a79bd16fcf5f1bc8018cb5f67c8e09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/7c28ce0b2fd88e316d32802cd2cfcbed.jpg?random=b2eb7b091af2e95fabd2962d29361386)
こちらは前作と環境の違いが少なかったのか
それほど違和感なく育っています。
(腕が一緒かもというようなことは決して言いませんので~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/ea47d68358265ab039ea5de8fb057423.jpg?random=26fe0c2cfda0e4782442a1e7716d3923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/735889ef7a89783a69656c996d7825cd.jpg?random=0e423d60cfc1d3f8d5349a1cdb067ff8)
ついでと言ってはなんですが昨年の秋にも
ヤフオクで一株仕入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こちらはやや影作りのようですが子沢山。
日作りすれば腰斑は冴えてくると思います。
一応、記念撮影ということで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
黄色い腰斑に鮮やかな紅軸が重なり類を見ない美しい芸ではありますが
やはり実生が効くのではないかという心配は常に付きまといます。
噂だけでもお値段の急降下は世の習いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ただ、ホンチャンが今1万とすると例えば実生苗があったとしてたぶん百円程度。
というか実生苗が出たらホンチャンの値段は更に下がりますから
縞や豆葉狙いで蒔いてみる以外、採算が取れないような気がします。
実生家ではありませんからそこらへん見当は付きませんが。
ということでセルフが出来ていないことが前提であれば
たぶんこのままの相場はしばらく続きそう。
仔吹きの良い品種ですから10鉢持てば毎年3本くらいは出せるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
美しさを堪能しつつミズゴケ代くらいは稼げそうなんて
壮大な計画を考えたりしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 700 | PV | ![]() |
訪問者 | 421 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,472,288 | PV | |
訪問者 | 2,466,556 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,708 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)