上柄から出た柄抜けの木。
また柄が出るかもしれないと十把一絡げに寄せ植えすることなく
単独で丁寧に育ててきました。
長い間、仔は出ないしルビー根もない面白みのない木でしたが
昨年あたりからようやく柄が出てきたようです。
特に天葉は太縞になって期待が持てます。
追々ルビー根も出てくれることでしょう。
ところで来年の花芽予定地にアタリが顔を出しました。
何やら白っぽい柄の入っていそうな芽。
これが仔なら久々でしかも柄の仔なら快挙です。
待てば海路の日和ありということでしょうか。
と、また先走ったことを言っていますが
春の植え替えの際、枯れた根や葉柄の整理と共に花芽も全部摘んでいますから
この芽が去年からのじゃなく今出てきたばかりというのがわかるのです。
それに今年は6月に花芽形成阻害ホルモン(様物質)を3回散布しています。
前から見ていただいている方ならあああれねと気付いてくれそう。
昨年までは数年植え替えしなくて済ますことをテーマにしていましたから
すぐにミズゴケや鉢が汚れるこれの散布は御法度でした。
しかし今年から植え替えは年2回が目標。
シチュエーションが変われば昔やってたことが復活します。
そんなこんなで古木の花芽予定地からアタリが出始めました。
あっちからもこっちからもです。
反応の鈍い風蘭ですがこれは結構効果があったかも。
5割の歩留まりなら大成功といったところでしょう。
ということで毎日せっせと植え替えしていますがこれはその残骸風景です。
片付けられない私がいます。
鉢洗いやミズゴケ並べもしなければ~~
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,100 | PV | |
訪問者 | 636 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,447,362 | PV | |
訪問者 | 2,451,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 948 | 位 | |
週別 | 1,744 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)