富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

富士覆輪

2018年12月12日 | 富士覆輪






あれから1年と7ヵ月。
今まで何をしていたのかと思えるような出来栄えになりました。







細い紺中通しの仔はすっかり一人前となりましたし







柄はともかく仔沢山。
たくさん出てくれば柄の良い仔が当たったりもします。
全鉢をこんな風に育てられれば富貴蘭栽培もさぞ楽しかろうと思います。







でも全部がうまくいくわけではありません。
古木の寄せ植えからは1本派手仔が出ただけ。
こんなにしっかりした覆輪でも増殖は困難そう。







後ろの派手気味だった木はとうとうユウレイになってジ・エンドです。
ただ、葉の長さはちょっと短くなって夏場の外棚作りが効いたかも。
下根を切り、下葉を毟って勢いを削ぐのは簡単ですが
木勢を維持したままで締まった姿を見たいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする