あれから3年。
葉丈はやや短くなって葉幅引き姿は様変わりしています。
ただ、長い下葉とのバランスが良くないし
全体的にもバラバラ感があって美術株の素養はなさそう。
串で姿を修正すれば何とかなるかもですが
串打ち3年とも言いますから自分にはちょっとハードルが高そうです。
ところで今年は新根がてんこ盛りに出て一見元気がよさそうに見えます。
が、昨年秋に鉢を開けてみたら古根がだいぶ傷んでいました。
根が少ないので3号鉢に植えてちょうど良いくらい。
話は変わりますが新品の鉢は半年経っても汚れが出ません。
一方、使い古しはいくら漂白剤に付け込んできれいに殺菌されたように見えても
すでに汚れやカビが出ています。
有機物が鉢に残り目詰まりもしているのでしょう。
とはいえその都度新品を使うわけにもいきませんから
今年は鉢を焼く窯でも作ろうかなと考えています。
本格的に陶芸をするわけじゃなく汚れが灰になる温度で十分ですから
コンクリートブロックで代用出来そうかなと思っています。
話は戻りまして、新根がたくさん出ると養分はそちらに使われ
花芽形成には手が回りませんから株が若返ったように見え
仔の出るチャンスも増えるのでしょう。
こんな経験で味を占め下根を外してしまう方もいるかと思います。
でも全部がそれで成功するわけでもなく新根が出なかったら悲惨ですが
あくまでほどほどに試すのは面白そうです。
こちらは古根がたっぷりある方の富貴殿。
新根はチョビチョビです。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 996 | PV | |
訪問者 | 735 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,459,632 | PV | |
訪問者 | 2,458,959 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 745 | 位 | |
週別 | 1,563 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)