れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オオオナモミ(大巻耳)

2017-09-30 03:17:47 | 草の実

オオオナモミ(大巻耳)
<キク科オナモミ属>

北アメリカ原産の帰化植物。
オナモミと似ているが、
現在はこのオオオナモミの方がはびこっているようだ。




草丈は50~200センチ。
茎は紫褐色がかっていることが多い。



葉には長い柄があり、
広卵形で、3~5つに浅く裂ける。
雄花と雌花が同じ株につく雌雄同株。



ひっつき虫のひとつで、
果実の表面に密生する棘の先端がかぎ状に曲がっていて
これが動物の毛などに引っかかり運ばれる。



関係ないけれど・・(^^♪
よく行く里山で出会うお染ちゃんと言うヤギさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする