ニガナ(苦菜)
<キク科ニガナ属>
葉や茎を傷つけると白い乳液が出て舐めると苦みがあることが、
名前の由来です。
草丈は20~50センチ。
草の先は枝分かれし、黄色い花はあちこちにつく。
花は5枚の花弁がついた1つの花に見えるが、
花弁のような花それぞれが小さな一つの舌状花でできている。
茎の途中の葉は柄がなく、根生葉は様々な形に切れ込んで柄がある。
山野から空き地まで煮られる身近な野草。
食用や薬用にも利用されている。
白いニガナもある。上は、シロバナハナニガナ
ニガナの花は全てが舌状花。
花数は少なく3~5枚。
これより多い花があった場合はハナニガナと言う。