ホタルイ(蛍藺)
<カヤツリグサ科ホタルイ属>
蛍がイグサに似たカヤツリグサ科の植物で、
漢字で「蛍藺」ホタルイと書くように、
蛍の住むようなところ生える藺(イ)から来た名前です。
水田や池のほとりなどに生える1年草。
先にも書いたように、和名は、蛍の住むようなところに
生えるから。
茎は丸く高さ20~60センチで、先端に無柄で長さ8~15ミリの小穂を、
側正状に数個つける。
涼しげです。葉は葉身が退化して葉鞘だけになっている。
<おまけ>
カノコガです。
後ろ羽がとても小さいです。
仲良しさん、6月の初めでした。
下が♀です。