れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

サンザシ(山査子・山樝子)の実・ソヨゴ(冬青)の実・クチナシ(梔子)の実・アオマツムシ・俳句鑑賞

2022-12-05 06:20:30 | 風景

サンザシ(山査子・山樝子)の実
 <バラ科サンザシ属>
落葉低木。
よく分岐し、小枝の変形した刺が多い。
葉は有柄で互生し、倒卵形で縁は3~5裂し、不揃いの鋸歯がある。


春に径2センチほどの白い花を開く。


サンザシの花


ソヨゴ(冬青)
 <モチノキ科モチノキ属>
山地に生え、樹皮は灰褐色。
葉は互生し、卵状楕円形。革質で表面に光沢がある。


雌雄異株で果実は3~4センチの長い柄の先に垂れ下がつてつき、
直径7~8ミリの球形で赤く熟す。


クチナシ(梔子)の実
 <アカネ科クチナシ属>
常緑低木。
葉は対生し、長楕円形で革質。基部に小さな托葉がある。
芳香のある白い花を咲かす。

一重の花

八重の花


熟した実は染料や薬用、食品の着色料などに使われる。

<日記>
野川まで行った。
1時間の植物園散策の講義。
なんだかつまらない‥散策中は写真を撮ってはいけないと言われた。
お昼を知人と摂ったあとで、もう一巡り。
前回は私の解説で回ったので、今回は彼女の解説で巡った。
うん💛二人で回った方がよっぽど楽しかった。
帰りはTデパ地下で夕飯のお惣菜を買って手抜き。

ペイペイでの支払いが便利な事を知る。

※昆虫コーナーはアオマツムシ

アオマツムシ


樹上でリューリューとなく外来種。


      《俳句は秋の季語皀角子(さいかち)》
  

    皀角子(さいかち)の実・皀莢(さいかち)・さいかし・
     鶏栖子(けいせいし)・かわらふじのきなどとも言う。

    皀莢に秋の日落つる小窓かな  正岡 子規

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナムグラ(鉄葎)オオアワ... | トップ | ノササゲ(野大角豆)の実・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます... (himesijimi)
2022-12-05 11:05:34
おはようございます...
もうすっかり冬季になりましたね。広島人の私が言えることではありませんが、寒さへの覚悟は出来ました。

実家にクチナシが多く咲いていて、夏休みの私のお手伝いは「クチナシの葉に訪れるオオスカシバの幼虫とり」だったんですよ(本当です)
あの頃は流石に素手て触るのが気持ち悪かったのですが、母親は私の個性(特性:虫好き)をよく理解していてその手伝いを言い渡し仕事に出てました。
(もうですね、そりゃ~びっしりとクチナシの葉についてましたよ)

最近過去ばかりを思い出します。(危険状態かしら?( ´∀` )💦)

結局今年は一度もアオマツムシを目にしませんでした。一気に虫との出会いが無くなってしまった現状で今後どうすべきか、真剣に考え始めましたよ( ´∀` )

正岡子規の俳句に、その場の情景を想い心温まりました。ええ、昔を思い出して...(ああ、イカン!💦😢( ´∀` ))
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2022-12-05 18:45:35
安芸野今日子ちゃん❤
いつも、ヘンコメ、ありがとう。
今、読書中でーす。
不思議な作家ね、
今風なのかな。価値観がわからない。
返信する
副反応大丈夫ですか? (himesijimi)
2022-12-05 21:25:11
副反応大丈夫ですか?

4回目の副反応のことを想うと5回目を考えてしまいます。
我実母は、全く何ともない!と言うのですが、どうやら私は全てが実父に似ているらしくて(姉は母似です)体質も...💦

ず~~~っと寝込めるチャンスがある時にうとうかな?とは想ってますが(どうなることやら...)
最近、近所の倒壊による埃を避けるために夜洗濯物をしています...
ええ、こっそりと焼酎飲みながら( ´∀` )
それがね、案外気持ちいいのよ( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )
焼酎美味しいねぇ~~~( ´∀` )
灯油ストーブを点けてるのでついでに洗濯物を乾かしてます。

ヒトには感情と言う素晴らしいものがある。だから、それを何だかの形で表したいですね...
今話題の「母性」も読みました。次は、窪美澄さんの「晴天の迷いクジラ」に挑戦です(*^^)v( ´∀` )ヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事