▲ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
<ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属>
私たちの頃はこの濃紫色の実を潰して”色水遊び”
をしたのを思い出します。
※以前、友人から幼い時お婆さんにこのヨウシュヤマゴボウの根を
食べさせられたことがあり、大変だったとの事なので、
間違って食べないように。
「山牛蒡の漬物」として売られているものは、別物です。
空き地や道端に生える、紅紫色の茎に葡萄のように垂れ下がった
実が房状になる。
北米原産で明治初期に入つて来た帰化植物で、
アメリカヤマゴボウとも言う。
大きな株になる。
花は白色またはやや紅色を帯び、茎は太くて赤みを帯びる。
葉は長楕円形で大きい。
休憩
とても懐かしかった昭和の家。
昔の我が家の玄関もこんなふうでした。
※今朝の我が家のアカボシゴマダラの幼虫とアゲハの蛹🦋
昨日の朝は昨晩からフンが一つも落ちていなくて心配した。
脱皮した身体は無く、お面だけは残っていたので、
その日は脱皮の身体部分を食べたのかもしれない。
乾燥してしまった葉の上の定位置にいて動かないので、
新しい葉に強制的に移動させた。
今朝はフンも落ちていて、また一回り大きくなったようで、
触覚がまた立派になっている感じだ。
今朝も脱皮したのか、お面が落ちている。
フンも大分大きくなった。触覚もまた立派になった。
貌(?)をあげています。
身体は葉の方で隠れています。
触覚が立派になりました。
籠の上に糸で身体を支えているアゲハの蛹は、
<8月12日朝に、蛹化(丸3日目)>
蓋を開けたら、身体をいやいやするように動かしました!
暫くは、静かに見守るつもりです。
今日はここまで💛
家事を済ませ、近くのコンビニにちょっとした買い物に出かけ、帰宅後うがいをしようと...
と、やっちゃいましたよ。ほんと初めてのことです。あの茶色いうがい薬の原液を服にこぼしてしまって😢
...そのことを、ヨウシュヤマゴボウを目にした途端、この実の汁も付いたらとれないのだろうなぁ~~~と
想いました( ´∀` )
昭和の家ですか、うんうん、こんな様相でしたよね!♪サ~~~サエ~~~サン、サザエさん♪の曲が脳内を流れました( ´∀` )
飼育中の虫達随分成長しましたね...
日々、生き物が成長する様子を観るのって楽しいですよね!(*^^)v\(^o^)/
このヨウシュヤマゴボウは、色水遊びにはいいけれど、服に着いたらなかなか落ちなかったわ。
アカボシゴマダラの幼虫ね・・
本当に一日は、フンをしませんでした。
そして、頑固に乾いた葉の定位置にいたのよ。
あれって何だったんだろう?
もう、新しい葉の上に強制執行したら、今朝はフンも大分大きなものになって来て、今朝もお面が取れてたの。日毎に立派な触覚になっています。
今日子ちゃん、今日はもう体力も気力も無い日だわ・・。でもなんとか運動には行ってきます。。。
今日子ちゃんは私には精力的にしか見えないけど・・気が沈む日ってありますよね。
元気の元を、いつも、ありがとう。♪
ヨウシュヤマゴボウはとてもなつかしいです!
静岡の子どものころにあったのかどうか覚えていません。まったく興味なくて。
15年ほど前から練馬区内の自然観察で、教えてもらいました。😊
あの紫のブドウのような実が印象的。
耳で聞いたのが先、ヨウシュが洋種とあとで知りました。
服についたら取れなそうですね!😅
そういえば練馬での自然観察、たくさんの人にいろいろ教えてもらったないと、なつかしんでいます。😌🍃
やぐちゆみこ🍄
昨日は手抜きでお休みしようと思ったブログでしたが、最低限は書いておこうと思ったら結果こうでした(笑)でも、これからは少し手抜きしようと考えています。足の調子がいまいちなので、ちょっと遠いけれど、帰りの楽しみがあるので、プールで歩いてきました。ほんの少しのウマノスズクサに沢山の幼虫を見つけてしまいました。だって一時はここは蔓が伸び放題だった所で、ここに来れば待ってるとジャコウアゲハにもよく会えた場所だったの。
一昨年は全く生えてなくて・・去年、小さな苗?を3本見つけて、よかった!と思っていたけれど・・
ウマノスズクサって成長が遅いのかしら?
遠いので・・そんなにしょっちゅうは来れないから、本当のことは解らないのだけれど、ちっとも伸びてませんでした。今年も伸びが悪くてでもそこにやっと、ジャコウアゲハの幼虫を見つけて嬉しかったけれど、食草の葉が少なすぎて、検索してみたら
共食いする可能性があると書いてありました・・。
幼虫は無理なので・・あ!蛹のお菊さんなら”と、
頂いてきちゃいました♪蛹は他の木や草の蔓に見つかります。ただ、この蛹がいつ蛹化したのか解らないので・・大きな箱に入れて置きました。
第4日曜日に石神井公園の観察会に出かけます。
クワコと玉虫、ハグロハバチも戴きたいので♪プル試案ブルーに帰りに寄ります!(^^)!まだちょっと先だけど♪