れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)ヌスビトハギ(盗人萩)フジカンゾウ(藤甘草)キイロテントウ・俳句鑑賞

2022-09-21 06:57:32 | 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
 <マメ科ヌスビトハギ属>
本来なら、一番にヌスビトハギを持ってくるべきだと思うのです。
アレチヌスビトハギは黒米原産の帰化植物なのですから。
今や、ヌスビトハギを凌駕して蔓延っているし、

何と言っても花色が鮮やかで大きく目立つ。
荒れ地や道端に生え、草丈1,5~1メートル。


豆果はかぎ状の毛が生え服や毛皮にくつつく。


果実には毛が生えてヌスビトハギの豆は盗人の足跡のように2個だが、
アレチヌスビトハギは3個以上5個もある。



▲ヌスビトハギ(盗人萩)
 <マメ科ヌスビトハギ属>
果実の実の数でアレチか本来のヌスビトハギかが見分けられる。
葉は3枚の小葉に分かれる。

果実の形が盗人の足跡に見立てたのでこの名がついた。
(他にサングラスと言う人もいます)簡単に2つの節に分かれている。


 

 


▲フジカンゾウ(藤甘草)
 <マメ科ヌスビトハギ属>
花がフジ、葉っぱの茂る形がカンゾウに似ているのでこの名がある。
葉は互生し、2~3対の小葉を持つた奇数羽状複葉で、
小葉は長卵形。
ヌスビトハギやアレチヌスビトハギとは、この葉の形で違いが解る。)

茎の先端と葉のわきから花序を出し、淡紅色で長さ8ミリほどの
蝶形花を多数つける。
節果は2節で、半円形で長さ1~1,2センチ。



              休憩

白い(淡い黄色)のヒガンバナ(彼岸花)または、曼殊沙華

※昆虫コーナーは、キイロテントウ

キイロテントウ

キイロテントウの仲良しさん💛

キイロテントウの幼虫🐝

 

※今朝のナミアゲハの蛹
 6日目

特に変わりなし6日目のナミアゲハの蛹
  

    俳句は秋の季語鰯雲(いわしぐも)
      鱗雲(うろこぐも)とも使う。

    鰯雲人に告ぐべきことならず  加藤 楸邨


    

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イボクサ(揖保草)アメリカ... | トップ | ゴキヅル(合器蔓)カリガネ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日子ちゃんへ💛 (れんげ)
2022-09-21 11:15:40
う~~ん
俳句って、自分が作って発表したら、もう自分の手にもどさないの。鑑賞者の自由に委ねられるから、
そこが面白いの。今日子ちゃんと私とでは、
受け取り方が違うと思います。
私は、秋の空に浮かぶ鰯雲を眺めながら、作者は胸の裡に大切な秘密をもってるわけ♪
ぽつかり浮かんだゆったり流れる鰯雲に、
胸の内の秘密迄、知られてしまいそうなので、
他言は無用・って、雲に呟いてるのかなぁ~と、
私は受け取りましたが、今日子ちゃんは自分の心の赴くままに、解釈してみて下さいね(#^.^#)
   れんげでした💛
返信する
おはようございます... (himesijimi)
2022-09-21 10:19:39
おはようございます...
いや~~~私ね、虫の交尾シーン大好きなんですよ。想わず交尾器まで写したくなってしまいます。
その仕組みまでしっかりと観察したくなってしまいます。ただ残念なのが、覗き込むと交尾を止めてしまうところ...
(ああ、交尾を覗き込む情熱が戻ればいいんだけどね...( ´∀` ))

私ね、国語が苦手だったのよ~~~( ´∀` )
で、俳句も苦手でして💦今回はふと、この句の内容が知りたくてね...
教えて頂けると助かります( ´∀` )(*^^)v
最近はね、虫よりも蜘蛛よりも雲を見てボ~~~ッとしてます😢
もうね、過去のことばかり思い出して前を向けない😢
病院に行かなきゃいけないのに...
返信する

コメントを投稿

野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事