姉の頂き物。三重県四日市市 石川酒造『大吟醸 噴井 斗瓶取り』(720mℓ)。
ラピスラズリのようなブルーの蓋付き瓶。
箱とラベルには「手を入れて 井の噴き上ぐる ものに触ふる」と
山口誓子の句が印刷されています。
また、「斗瓶取り」とは醪(もろみ)を機械搾りせず昔ながらの
酒袋に入れ自然に垂れて搾り落ちた良質の酒を斗瓶囲いしたものをいいます。
とあります。
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
減量米:三重山田錦
仕込水:鈴鹿山系の伏流水
精米歩合:40%
アルコール分:16-17度
日本酒度:+5
酸度:1.1
公式サイト:e酒蔵.com - 石川酒造の噴井 - 四日市のおいしいお酒
中身は無色透明に近いシャンパンゴールド。
香りはかすかですが、華やかな感じ。
アルコール度数がやや高めながらサッパリした味でした。
箱の感じからそれなりに高めの値段かと思っていましたが、
飲んだあとでネットで調べたら5,000円(税別)!
もっとしっかり味わって飲めば良かった(爆)。