夕方のニュースが傘の忘れ物が多いと伝えていた。36万本とか。
その中に私の傘も2,3本入っているだろうか(笑い)。
私「でも私は運がいい。財布を2度忘れたけれど、2度とも出てきた(いずれも拾った人が交番に届けてくれて、私のもとに戻った)」
夫「それは運がいいのではなく、この国はそういう人たちが普通にいる国なんだよ。そういう人が普通にいるという財産をもった国なんだよ」
そう、そういう財産もあるんですよね。
そしてこの私たちの国は幸いそんな財産を多く持っているんだと、夫の言葉を反芻しながら、この民族を少し自慢したくなりました。
長年の先人が気付いてきたモラルなのでしょうね。
実は去年の今ごろだったか、銀行のATMだけがあるところで、操作をしようとしたら祝儀袋がおいてありました。
中には3万円在中。
すぐにそばのボタンを押して最寄の支店につながったのですが、銀行に渡すのではなくて近くの交番に届けてとの指示。
テクテクと交番に。
夫「ほら、君もそうするだろ。そういう行動、この国では普通なんだよ」
私「だよね」
その後持ち主見つからずで半年後に私のもとに。
その後は、3万円は福祉関係で尽力している友人にカンパ。
無くしてがっかりしている人のお金でしたが、使い道としては有効だったかなと、ひとり思っている次第です。
「普通にいる」っていうところ、私たちの自慢ですよね。
その中に私の傘も2,3本入っているだろうか(笑い)。
私「でも私は運がいい。財布を2度忘れたけれど、2度とも出てきた(いずれも拾った人が交番に届けてくれて、私のもとに戻った)」
夫「それは運がいいのではなく、この国はそういう人たちが普通にいる国なんだよ。そういう人が普通にいるという財産をもった国なんだよ」
そう、そういう財産もあるんですよね。
そしてこの私たちの国は幸いそんな財産を多く持っているんだと、夫の言葉を反芻しながら、この民族を少し自慢したくなりました。
長年の先人が気付いてきたモラルなのでしょうね。
実は去年の今ごろだったか、銀行のATMだけがあるところで、操作をしようとしたら祝儀袋がおいてありました。
中には3万円在中。
すぐにそばのボタンを押して最寄の支店につながったのですが、銀行に渡すのではなくて近くの交番に届けてとの指示。
テクテクと交番に。
夫「ほら、君もそうするだろ。そういう行動、この国では普通なんだよ」
私「だよね」
その後持ち主見つからずで半年後に私のもとに。
その後は、3万円は福祉関係で尽力している友人にカンパ。
無くしてがっかりしている人のお金でしたが、使い道としては有効だったかなと、ひとり思っている次第です。
「普通にいる」っていうところ、私たちの自慢ですよね。