日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

映画「日本の青空」

2007-04-28 12:35:55 | 本・映画・テレビドラマ・絵・音楽
ベストシーズンの大型連休のスタートです。
憲法記念日も入っています。
私はまだ見ていませんが、日本国憲法誕生の頃の話だと言うことで、是非見たいと、手帳にマークしている映画があります。
「日本の青空」という映画、5月19日名古屋市の「ウィル愛知」で上映されます。

60年あまり、日本の自衛隊は、人を1人も殺すことはしなかった。
これは、世界中に誇るべきこと。
正確ではありませんが、最近、そんな記事を読みました。
考えてみれば、いつも世界中のどこかで紛争があり、殺傷能力の高い武器を手に入れてしまった人類は、殺し合いを続けています。
そんな時代にあって、よその国の人を1人も殺さなかった日本、そして自衛隊でいられたのは、この憲法の存在が大きかったのだと思います。
個人的には、日本国憲法にノーベル平和賞を与えたくなるほどです。
一般の映画館での上映がなされていないようですが、ご案内します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤキです。

2007-04-28 09:14:53 | 私の雑感あれこれ
「少し生活に余裕が出てくると、何故かアジアやアフリカへの援助をしたがる日本人」という投稿を新聞に見つけたのは、去年だったか。

自分の暮らしが立ち行かないでは、寄付どころではないし、それは流れとして「アリ」の話だし、役に立つことで満たされたいという気持ちも欲求として持っているものだと思うから、否定すべきことではないと思う。

我が家も、そういう形で、毎年、年の瀬に今年一年息災に暮らして来れた印として、長年続いているNGOに寄付をしてきました。

そして、もうちょっと関わりたいと、団体に通うようになったのですが、近くに接するのと、遠くから傍観するのとで、微妙に違って見えてきて…。

社会人のベテランの部類ですから、物事は絵空事ではないし、何かするには、予算が…、は判っています。
だけど、収支報告をまじまじとみて、
「……」。
大雑把に言って、
収入のうち
賛助会費2200万円
寄付金4000万円
支出
人件費5000万円

この数字を見て、なーんだ、私の寄付金は、専従職員の給料だった。
アジアの人の何かに役立って、と思っていたけれど…。
物も、お金も、人も送らず、「人を育てるのが目標」との路線の団体だけれど、
毎年5000万円のお金があれば、もっと実効性があることができないものか…。

それはダメです。
どうして?

専従職員が失職してしまいますから。
そうか、そうなのですね。

資金援助は現地の日本人修道女に手渡し。
それを持っていく自分の渡航費は、自前で。
そんな内容の本を読んだばかりだから(曽野綾子さんの著書)、なーんか、隔靴掻痒の気分。
ちっぽけな寄付金なんて、こんなもの、なのでしょうかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする