城めぐりにはまっている。
昨今、テレビでも城ブームで、各地の名城が取り上げられて、それも楽しい。
城マニアもそれぞれ。
城の形、大きさを愛でるのが好きなタイプと、その城のもつ歴史に興味を持つタイプ。
私は後者のほうなので、城跡、土塁が残っているだけであっても、学芸員さんの説明書きを読みながら、じわっと充実感に浸っていたりする。
築城に当たっては、当事者はみな真剣そのものだったハズ。平和なんていうボキャブラリーも感覚も存在もしていなかったであろう時代の、生き延びるために手立ての一環として、敵の攻撃から自陣を守り、勢力拡大の策が練られていただろう館なのです。
お正月にやってきた息子、ポツンと、城ってすごいと思うけれど、そこで血が流されていたと思うとイマイチ(熱中するのもなんだかな~)といういい方をした。それも見識。
歴史はどれほど血にまみれているか、そうしてようやく今に至っている、のだけれど、彼とは歴史ものに接している濃度が違うので、「・・・・だね」(城の形状や城主の栄華を讃えるに限らない、など言うとややこしくなるので)と受ける。かつて、大阪城に連れて行ったときに、住んでいた人はどうなったか、と尋ねた息子に、死んだといったら、どうせ死ぬのだから、戦いはしないほうがいいのにね、と2歳児なりの名言をのたまった。彼はそれから数十年経っても宗旨替えをしていないようだ。笑
話は変わって、友人が昨秋、京都旅行を提案してきた。
いろいろ見どころ満載の京都なので、ポイントを絞って何度でも楽しめる。彼女は私以上に何度も訪問しているし。
「○さん(私)の興味のあるお城も、京都ならいっぱいあると思うから、満足するわ」と。
おいおい、京都って、平安時代から天皇の御座所があったところで、気安くお城を作るなんてありえない、のに。
二条城は徳川の世になってから、御所監視の意図もあって築城されている。徳川幕府はたくさんのご法度を作って、各地の城をつぶしたりはしても、新たに作ることには、幕府のために限られていたのに。それも天下普請で。その天下普請に外様大名は競わされ、加重な負担にあえいでいたのに、、、。
城=観光地。京都=一級の観光地。だから、お城も多々あると思っている彼、彼女がいても、この日本、不思議ではないのだろう。
きっと、私も歴史を学ばなかったら、彼女と同類。学べる気力があることが嬉しい。
昨日の午後の集まりで、インストラクターさんの「みなさんの今年の目標は」という問いかけに、ヨガを続けたいと返答したけれど、もうひとつは、「学びたい」『興味を持ち続けたい」です。
あっ、30年ほどまえの集まりでの話題を思い出しました。
趣味はなんですか、の問いに答えていたとき、ある名誉教授(理科系の)は「デンケン。考えることが趣味です」と言っておられました。
ちょっと、キザっ、て思いもしたけれど、きっと、今の私は、あのころの老教授の年齢なのだろうか。
昨今、テレビでも城ブームで、各地の名城が取り上げられて、それも楽しい。
城マニアもそれぞれ。
城の形、大きさを愛でるのが好きなタイプと、その城のもつ歴史に興味を持つタイプ。
私は後者のほうなので、城跡、土塁が残っているだけであっても、学芸員さんの説明書きを読みながら、じわっと充実感に浸っていたりする。
築城に当たっては、当事者はみな真剣そのものだったハズ。平和なんていうボキャブラリーも感覚も存在もしていなかったであろう時代の、生き延びるために手立ての一環として、敵の攻撃から自陣を守り、勢力拡大の策が練られていただろう館なのです。
お正月にやってきた息子、ポツンと、城ってすごいと思うけれど、そこで血が流されていたと思うとイマイチ(熱中するのもなんだかな~)といういい方をした。それも見識。
歴史はどれほど血にまみれているか、そうしてようやく今に至っている、のだけれど、彼とは歴史ものに接している濃度が違うので、「・・・・だね」(城の形状や城主の栄華を讃えるに限らない、など言うとややこしくなるので)と受ける。かつて、大阪城に連れて行ったときに、住んでいた人はどうなったか、と尋ねた息子に、死んだといったら、どうせ死ぬのだから、戦いはしないほうがいいのにね、と2歳児なりの名言をのたまった。彼はそれから数十年経っても宗旨替えをしていないようだ。笑
話は変わって、友人が昨秋、京都旅行を提案してきた。
いろいろ見どころ満載の京都なので、ポイントを絞って何度でも楽しめる。彼女は私以上に何度も訪問しているし。
「○さん(私)の興味のあるお城も、京都ならいっぱいあると思うから、満足するわ」と。
おいおい、京都って、平安時代から天皇の御座所があったところで、気安くお城を作るなんてありえない、のに。
二条城は徳川の世になってから、御所監視の意図もあって築城されている。徳川幕府はたくさんのご法度を作って、各地の城をつぶしたりはしても、新たに作ることには、幕府のために限られていたのに。それも天下普請で。その天下普請に外様大名は競わされ、加重な負担にあえいでいたのに、、、。
城=観光地。京都=一級の観光地。だから、お城も多々あると思っている彼、彼女がいても、この日本、不思議ではないのだろう。
きっと、私も歴史を学ばなかったら、彼女と同類。学べる気力があることが嬉しい。
昨日の午後の集まりで、インストラクターさんの「みなさんの今年の目標は」という問いかけに、ヨガを続けたいと返答したけれど、もうひとつは、「学びたい」『興味を持ち続けたい」です。
あっ、30年ほどまえの集まりでの話題を思い出しました。
趣味はなんですか、の問いに答えていたとき、ある名誉教授(理科系の)は「デンケン。考えることが趣味です」と言っておられました。
ちょっと、キザっ、て思いもしたけれど、きっと、今の私は、あのころの老教授の年齢なのだろうか。