先週の金曜日に、久しぶりに公共施設の水中ウォーキングに行ってきた。
登録カードも紛失しているので検索してもらったら、6年前に登録済み、とのこと。
60代半ばだったんですね。その時もひざ痛改善が目的だったのだけれど、続かなかった。
歩いているだけじゃ面白くないのです。
小ぶりのプールで、ちょっと我流の平泳ぎでも、と試みてみてビックリ。
出来ない。
カエル脚ができない。
ひざ痛もあり、股関節が固くなってもいるから。
我ながら衰えをここでも自覚させられる。
ひざ痛を和らげるためには、腿の筋肉をつけること。そのためには水中でのトレーニングが膝への負荷が少なくてベターだというのは、分かっている、けど、継続できるかな~。
ホットヨガでは、若い人が多くて私が最年長というシーンもしばしば。この水中ウォーキングしている人たちを見渡すと、私が若い部類です。苦笑
平均年齢の差は30歳ぐらいかしら。多分平均45歳と平均75歳。
1回510円でお風呂も付設されていて、入浴して帰宅できるのは便利なのだけれどね。通い放題の月額料金になるともっとリーズナブル。でも、ホットヨガに週4回通っているので、それは今のところない。
若い世代の頑張り屋さんのなかで刺激を受けたいし、高齢者の頑張り屋さんにも共感するところ多し、で、躊躇しています。
登録カードも紛失しているので検索してもらったら、6年前に登録済み、とのこと。
60代半ばだったんですね。その時もひざ痛改善が目的だったのだけれど、続かなかった。
歩いているだけじゃ面白くないのです。
小ぶりのプールで、ちょっと我流の平泳ぎでも、と試みてみてビックリ。
出来ない。
カエル脚ができない。
ひざ痛もあり、股関節が固くなってもいるから。
我ながら衰えをここでも自覚させられる。
ひざ痛を和らげるためには、腿の筋肉をつけること。そのためには水中でのトレーニングが膝への負荷が少なくてベターだというのは、分かっている、けど、継続できるかな~。
ホットヨガでは、若い人が多くて私が最年長というシーンもしばしば。この水中ウォーキングしている人たちを見渡すと、私が若い部類です。苦笑
平均年齢の差は30歳ぐらいかしら。多分平均45歳と平均75歳。
1回510円でお風呂も付設されていて、入浴して帰宅できるのは便利なのだけれどね。通い放題の月額料金になるともっとリーズナブル。でも、ホットヨガに週4回通っているので、それは今のところない。
若い世代の頑張り屋さんのなかで刺激を受けたいし、高齢者の頑張り屋さんにも共感するところ多し、で、躊躇しています。