![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/58/294d0c3898057ca11ed91a704396f3d3_s.jpg)
blogの言葉=ひょうたんから駒は出なかった
菜園にひょうたんを栽培している方がいる。
大小さまざまのものが棚にぶら下がり収穫を待つ。
菜園主に尋ねた。
『沢山出来ましたね・・・・・』
「ハイ。今は棚にぶら下がって綺麗ですが、これからが大変なんです。臭くてぇ・・・」
「自分で使うばかりでなく友達にも分けてあげるんですよぅ・・」
・・・・と、野菜のことを交えながら話した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/530c3b56626a7977e1a6287b8583a876.jpg)
小生も一昨年、ひょうたんを栽培した。
加工して、『置物』にするために・・・・。
ひょうたん、ニス(塗り物)、金属粉、色物、紐などを用意して取り掛かったが満足いく置物にはならなかった。
畑から収穫しひょうたんを1ヶ月ほど水に浸し、中の種を抜く。これが臭くて臭くて、あたり一面に漂う。その臭さが尋常でない。
そんなことから家族に嫌われ、幾つか加工したが中途半端でやめてしまった。
http://www.toshinao.com/hyotan/
今日の出来事
1、碁木会 0勝 鎌倉野草園、穴場を見つけた
2、Y巾着田。花はつぼみ(万歩) ピンチヒッター・葛西ことば⇔勇介
3、