日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

9月18日・大根を間引きする  (72)

2005年09月18日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府
    blogの言葉=よい野菜を作るのに間引きは欠かせない。

数日前に大根の間引きをした。
間引きは、子葉や本葉が出る成長段階で苗を健全に育てるために混み合ったところの苗を抜く。
細かい仕事で神経を使う。

苗が密集していると、日当たりや風通しが悪くなるばかりでなく根の張るスぺースが競合して健全に育つことが出来ない。

間引きは一度に行うのでなく数回に分けて行うのがよい。
次回は1週間後か。


          間引きの様子

間引きも苗と苗を比較しながらだから見極めがたいせつで、頭を使う。
徒長した苗。苗と苗との間隔の具合。成長の遅いも。変形した苗。
いろいろと勘案しながら残す苗をいためないようにするためなので厄介な仕事。

間引きした後は、ぐんぐんと成長する。間引かれる苗はかわいそうと思いながら絶対にやらなければならない作業。

今年は多品種の大根を作付けした。
間引いた苗も沢山採れた。

おひたしにして食べると柔らかくてとても美味しい。

                         間引いた大根を水洗いした

何といっても新鮮でみずみずしいのが一番。


今日の出来事
1、
2、
3、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする