blogの言葉=柴又駅から帝釈天参道に人があふれていた。寅さん効果・・・・?
柴又は、今や全国区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/4abfbc5b4b1269347514f9cb31653247.jpg)
去る10日(土)、柴又河川敷で『寅さん祭り』が行われた。
河川敷に特設舞台を設け、江戸川を背に土手を見物席にして大勢の観客を集めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/65b986f6dda970bd7bd5037f4c57436c.jpg)
寅さんの2代目?
寅さん祭り舞台 よさこい踊りと矢切の渡し(黄線内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/9dc3b4d977d31e510562e311c91fac03.jpg)
湧き水(左)と香台
寅さんの2代目?にお目にかかった。
独特のしぐさ、右手に持つ革鞄と雪駄履き、イベントに行くとよく見かける。
お客さんの言うままに芝生の上に、ちょいと鞄を置き腰をかがめた”寅さんポーズ”を取ってくれた。
「私、生まれも育ちも葛飾です。帝釈天で産湯を使い・・・・・・・』の口上が始まりそうな構え。
柴又と言えば寅さん、草団子、矢切の渡しは3種の神器。
若いカップルが「何でこんなに人がいるのだろう。門前は風情がいい。面白い。屋根の軒が低くこれが下町。ふるさとの臭いがする・・・・』
こんな会話をしながら人ごみに消えていった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の出来事
1、エイブルより 松岡氏
9月下旬契約 ?
2、
3、
柴又は、今や全国区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/4abfbc5b4b1269347514f9cb31653247.jpg)
去る10日(土)、柴又河川敷で『寅さん祭り』が行われた。
河川敷に特設舞台を設け、江戸川を背に土手を見物席にして大勢の観客を集めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/65b986f6dda970bd7bd5037f4c57436c.jpg)
寅さんの2代目?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/7a744a350f449f6346ee06df32dd0bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/94b7d0a43e65c7a3396f18d94e104fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/9dc3b4d977d31e510562e311c91fac03.jpg)
湧き水(左)と香台
寅さんの2代目?にお目にかかった。
独特のしぐさ、右手に持つ革鞄と雪駄履き、イベントに行くとよく見かける。
お客さんの言うままに芝生の上に、ちょいと鞄を置き腰をかがめた”寅さんポーズ”を取ってくれた。
「私、生まれも育ちも葛飾です。帝釈天で産湯を使い・・・・・・・』の口上が始まりそうな構え。
柴又と言えば寅さん、草団子、矢切の渡しは3種の神器。
若いカップルが「何でこんなに人がいるのだろう。門前は風情がいい。面白い。屋根の軒が低くこれが下町。ふるさとの臭いがする・・・・』
こんな会話をしながら人ごみに消えていった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の出来事
1、エイブルより 松岡氏
9月下旬契約 ?
2、
3、