blogの言葉=遅い開花の彼岸花・地球温暖化の影響か
近くの宝蔵院境内に出かけた。
例年なら真っ赤に咲き揃うはずなのに、その景色が見られない。
彼岸までに間に合いそうにない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
やっと顔を出した遅い幼茎
白黄色の茎がやっと顔を出した程度で、花が見られない。
彼岸花といえば、ほぼ今頃までに開花し、肩にカメラを掛けた人たちが花を取り巻いてシャッターを切る光景が見られるのに・・・・・今年は10日ぐらい遅い。
開花が異変のようだ!!
隅のほうに一輪だけ咲いていた(写真)。
土の表面に顔を出したもの、花芽をつけたもの、少々開いたものと不ぞろいである。
これでは、一斉に真っ赤に咲き揃わない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
すまなそうに一輪咲いていた
家内が9月15日に埼玉・日高市の巾着田に行って来た。
やはりつぼみもチラホラで、期待はずれでがっかりして帰ってきた。
全国的に開花が遅いようです。
何が原因だろうか。
船橋から来たと言う方が境内に居て話していたが『9月に入り残暑が厳しく30度を越す毎日が続いたので花(球根)に異変を来たしたのでしょう・・・・』と言っていた。
植物は、温度や日照時間、雨の多寡によって違ってくる。
8月の平均気温も1度ほど高かったと気象庁が報じていた。
やはり温暖化のせいか。
石垣の上にぐるりと見事に咲く花が見られない
近くなので日をあらためて来よう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の出来事
1、葛ハイ申し込み
10月10日、奥日光 30日 群馬 烏帽子岳 予定
2、家庭菜園
☆26インチ自転車に乗り換えたので、もっぱら自転車で菜園行き。
☆ 大根、白菜、ホレンソウが水分を欲していた。にわか雨で一息か。
☆ ナスを採る。そろそろ終わりか。
3、
近くの宝蔵院境内に出かけた。
例年なら真っ赤に咲き揃うはずなのに、その景色が見られない。
彼岸までに間に合いそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/a4c612dfa6ebe40e6c923b0c27f03814.jpg)
白黄色の茎がやっと顔を出した程度で、花が見られない。
彼岸花といえば、ほぼ今頃までに開花し、肩にカメラを掛けた人たちが花を取り巻いてシャッターを切る光景が見られるのに・・・・・今年は10日ぐらい遅い。
開花が異変のようだ!!
隅のほうに一輪だけ咲いていた(写真)。
土の表面に顔を出したもの、花芽をつけたもの、少々開いたものと不ぞろいである。
これでは、一斉に真っ赤に咲き揃わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/1e4dfc4dd5c5f8adba8e0decc4f49939.jpg)
すまなそうに一輪咲いていた
家内が9月15日に埼玉・日高市の巾着田に行って来た。
やはりつぼみもチラホラで、期待はずれでがっかりして帰ってきた。
全国的に開花が遅いようです。
何が原因だろうか。
船橋から来たと言う方が境内に居て話していたが『9月に入り残暑が厳しく30度を越す毎日が続いたので花(球根)に異変を来たしたのでしょう・・・・』と言っていた。
植物は、温度や日照時間、雨の多寡によって違ってくる。
8月の平均気温も1度ほど高かったと気象庁が報じていた。
やはり温暖化のせいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/8ee1acee44bd726bea99b8181d910ac8.jpg)
石垣の上にぐるりと見事に咲く花が見られない
近くなので日をあらためて来よう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の出来事
1、葛ハイ申し込み
10月10日、奥日光 30日 群馬 烏帽子岳 予定
2、家庭菜園
☆26インチ自転車に乗り換えたので、もっぱら自転車で菜園行き。
☆ 大根、白菜、ホレンソウが水分を欲していた。にわか雨で一息か。
☆ ナスを採る。そろそろ終わりか。
3、