日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=858=早朝の街を行く

2007年02月12日 | 宗  神社・仏閣・著名な建物

街眠る・・・
そして・・・・・・・・・街動く 


寅さんも眠りから覚めない 早朝4,30分頃


タバコ発売機も夜間は禁止、赤ランプ点灯中


街眠る・帝釈天参道 早朝4,30分頃


街・・・笑う・動く。帝釈天参道、12時頃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

ペタルを踏みながら思うこと

 

☆ 月を背に 春遠からじ ペタル踏む   (縄)

この時季の早朝4,30分は暗い。仕事へと急ぐ。
ペタルを踏みしめて走っても月が追いかけてくる。
街灯の下を道なりに、北へ進める。
身を切る風は冷たいが、それが気持ちを奮い立たせ凛とする。
深い眠りについている街を一人自転車を走しらせて行くと
街全体を独り占めにしたような錯覚に捉われる。

新聞を配達する若者、牛乳屋さん、
始発電車に向かう運転手・車掌さん、元気一杯トレーニングウエアーに
身を包んだウオーキング熟年の人々に出会う。

      事務所に到着し、段取りを済まして最初の客を迎え入れる。5時30分。
         『おはよう御座います。随分早いですね。
             ハイ、今日は、静岡の親戚まで出かけるところです』
         『大変ですね、気を付けていってらっしゃい・・・・・・・・』
               こんな挨拶から仕事が始まり。
                   そして12時をendとする。

          貧乏性で、どうも身体を動かしていないと落ち着かない。
    old man何処まで社会と繋がっていけるか無理せぬよう頑張ろう。
                 仕事を終えた充実感が心地よい。

                   日々健康で過ごせる事に感謝。

 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする