縄文人が生まれるまで
面白く楽しく
blogaerの皆さんから『縄文人』は、インパクトが強い。
どんな人物だろう。チョット変わったコメントをする、どうも原人らしき臭いがする。
こんなメッセージを戴いたのは1度や2度ではなかった。
誕生までの秘話を解き明かしたい。
①秩父原人⇒②知知夫人⇒③縄文人と改名される。
1、秩父原人と命名
A, 遺構発掘
2000.2.21新聞は
「秩父原人の生活跡、50万年前、日本最古の遺構」
秩父で発見。
地層から出土した石器30点と、「秩父原人」が利用したと見られる建物の
柱の穴が円形に並んだ日本最古の生活遺構の二ケ所。
この記事が一斉に新聞、ラジオ、週刊誌、・・などあらゆるマスコミに伝わり
アットいう間に秩父原人が有名になった。
当時の新聞に報道された秩父原人遺構
B, 村おこし、町おこし
秩父原人と言う歴史的発見をした秩父地方は沸いた。
村おこし、町おこしに格好の材料と、さまざまな企画がなされた。原人祭り、原人酒、原人最中、原人グッツなどなど
数え上げたらきりがない。
此れに、あやかって秩父原人(ハンドルネーム)と命名した。
2、捏造事件発覚
旧石器捏造事件(きゅうせっき ねつぞう じけん) は、
アマチュア考古学研究家の藤村新一が次々に発掘していた中期旧石器時代の遺物や遺跡だとされていたものが、全て捏造だったと発覚した。
日本の考古学界最大のスキャンダルとされる。
2000年11月5日の毎日新聞朝刊で報じられたスクープによって発覚した。
こんな縁起の悪い秩父原人をいつまで名乗っている事は出来ない。
よって『知知夫人』と命名換えした
次回に続く