不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=884=耕して、耕して、石を積んで天に至る

2007年03月15日 | 紀  秩父のあっちこっち

山の天辺・集落

墓参の帰り
秩父・秘境の地を訪ねた。
数回に分けてup致します。


集落へ通ずる唯一の道、大きな岩

空は青空良い天気
日当たりは最高です・・・が、夜間は冷え込みが厳しい


道を教えてくれたお爺さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

山峡を車で走ると大きな岩が見えた。
避けるようにハンドルを左に切り右に戻すと
山肌にへばりつくような秘境の地・石間集落が現れた。

屋根があり、洗濯物が掛けてあり、物置ではない
人の住処だ。

急傾斜地では、最も日当たりがよい場所を畑として耕し作物を植え、
次に先祖の墓を、最後に畑から出た石で石垣を積み
家を建てた。

石間は、縄文人の生まれた所から
およそ車で30分(昔は2~3時間)入った所である。

 

     ★ 道尋ね 車止めれば お爺さん
                  寄りて行き先 路に地図を書く      (縄)

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする