つくだ煮を作りました。
夏の間は、青シソの実がなく葉っぱのみでした。
そのままホッタラカシ、するとどうでしょう一粒万倍という語彙が
ありますが、青シソの穂が一杯実を付けた。
ブロガーの方に触発されて、7日前に挑戦した。
茹でる 油で炒める
出来上がり
(下のcookpadを参考に)
青じその実の佃煮の作り方
季節の味覚を食卓に載せました。
つくだ煮を作りました。
夏の間は、青シソの実がなく葉っぱのみでした。
そのままホッタラカシ、するとどうでしょう一粒万倍という語彙が
ありますが、青シソの穂が一杯実を付けた。
ブロガーの方に触発されて、7日前に挑戦した。
茹でる 油で炒める
出来上がり
(下のcookpadを参考に)
青じその実の佃煮の作り方
季節の味覚を食卓に載せました。