JR新小岩南口後背地は
江戸川区の行政区域で占められている
葛飾区の地図を広げて、新小岩南口をご覧ください。
行政区域境を見る
総武線を挟んで上部葛飾区、下部江戸川区
区堺・・青線
面積的に、葛飾区の地域はほんの僅か、後背地は江戸川区です。
JR新小岩駅は、行政区域で江戸川区に属しても不思議ではない。
新小岩南口が、何か隘路に押し込められていた感があった。
南北通路がウイングを大きく広げてゆったりして、6月に開通した。
葛飾区&江戸川区の両者が、長年の懸案を、今此処に完成!!
縄文人のうがった見方であろうか!?
久方ぶりにJR新小岩駅を訪れたが、
随分と変わっていた。
JR新小岩駅北口の拡張発展の様子
A,新小岩東北広場バス操車場 B、スカイデッキ通路 C、新小岩地下連絡通路
JR新小岩駅北口は南北の通路もなく本当に狭く、とても不便した。バス発着所がAに出来て,
Bのスカイデッキで結ばれて便利になりました。
南北通路工事概略図
南北通路、北口方面から見る
広々としてとても便利になりました。
JR新小岩駅前南口の佇まい
JR新小岩駅工事に関する掲示、葛飾区
新小岩駅南口のアーケイド、ルミエール。
地下広場がウイングを広げたので、
江戸川・葛飾両区がガッチリ握手したように感じた。
コメト close