日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

新小岩駅、南北通路完成

2018年10月12日 | 総  そ の 他

JR新小岩南口後背地は
江戸川区の行政区域で占められている

 

 

葛飾区の地図を広げて、新小岩南口をご覧ください。


行政区域境を見る
総武線を挟んで上部葛飾区、下部江戸川区
区堺・・青線


面積的に、葛飾区の地域はほんの僅か、後背地は江戸川区です。

JR新小岩駅は、行政区域で江戸川区に属しても不思議ではない。

新小岩南口が、何か隘路に押し込められていた感があった。

南北通路がウイングを大きく広げてゆったりして、6月に開通した。

葛飾区&江戸川区の両者が、長年の懸案を、今此処に完成!!

縄文人のうがった見方であろうか!? 

新小岩駅南北通路完成  

 

久方ぶりにJR新小岩駅を訪れたが、 
随分と変わっていた。

 
JR新小岩駅北口の拡張発展の様子

A,新小岩東北広場バス操車場   B、スカイデッキ通路  C、新小岩地下連絡通路
JR新小岩駅北口は南北の通路もなく本当に狭く、とても不便した。バス発着所がAに出来て,
Bのスカイデッキで結ばれて便利になりました。


南北通路工事概略図


南北通路、北口方面から見る


広々としてとても便利になりました。


JR新小岩駅前南口の佇まい


JR新小岩駅工事に関する掲示、葛飾区


新小岩駅南口のアーケイド、ルミエール。

 

地下広場がウイングを広げたので、

江戸川・葛飾両区がガッチリ握手したように感じた。 

 

 

 

コメト close

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8,体育の日

2018年10月12日 |  紀  イベント・催行

葛飾区運動会が、近くのグランドで
見学方々参加・・・。

 

 

葛飾区スポーツフェステバルが行われた。

奥戸総合グランドが、近いので行って見た。

町会単位、子供さんを中心として、その中に様々な競技が組み込まれていた

親子混合リーレーは、迫力があった。

 

 管理運営方法が以前と全く変わった。

「指定管理者制度」 

☆ フェスティバル アーチ潜れば 住民税

 


開会式
各町会単位のチビッコが集合。

☆ 町会の チビッコ走者 大集合 

 


先ず身体を解すためのラジオ体操。

☆ 転んでも 怪我が無きよう 準運動

 


町会単位のリレー競技が声援の渦!!、葛飾青木区長が耳をふさいで号砲一発

☆ 号砲が 鼓膜つんざく 耳ふさぎ

 


葛飾郷土カルタ組み合わせ徒競走  
 絵カルタを拾い、次に字カルタを拾い合わせ、ゴール。

☆ 爺婆も 競争なしで カルタ取り

 


高校生のブラスバンドの生演奏

☆ ラッパ吹く 高鳴れ響く 鼓舞高し


 

☆ これ何ぁに 中で子供ら ホッピング

 


馬への騎乗コーナーもありました

☆ 馬の背で 来年こそは 万馬券

 


体育館前の喫食コーナー

☆ 先ず食べる 腹が減っては 遊べない

 


弓道への挑戦

☆ 弓道で 戦国武将 学ぶ子ら


 


皆さん楽しそうに、スポーツを通して楽しんでいました。

☆ 輪投げかな いやいや違う 何かしら

 

室内スポーツセンターを一巡して、

トレーニングルームで、機械器具を使って熟年者が筋肉運動に汗を流していた。

ちょっと興味が湧いた。下調べをして見よう・・・な。 

体力増強のために!

 
体育館トレーニングルーム

  

 

 コメントopen

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする