何度も、お目に掛かっていますが、
あらためて東京タワー
東京タワーは、東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称である。
正式名称は、日本電波塔、1958年12月23日竣工。
テレビ放送の電波送信を去る、昨年9月30日(日)をもって終了しました。
この道路はお馴染みの、
1/2に行われる箱根マラソンの選手が駆け抜ける道路です。
増上寺前道路です。
増上寺境内から望む
増上寺裏手に当たる、東京タワー交差点から見る
あちこちで見かけた焼き芋屋さん。
寒い時は、ホカホカ感と甘みが美味しいです。
雄々しくそびえる東京タワー、見事な曲線美!!
フジの会員がタワーを見上げる。
oh高いな~・・・・。鉄塔脚部には色とりどりの花が咲いていた。
美人はやや離れて見ると美しい。
DBを作りました、寄せ集め。
今日のメモ (1月13日は何の日)
① 咸臨丸が品川を出航
万延元年1月13日(新暦:1860年2月4日)、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、日米修好通商条約の批准書交換のため、品川沖を出航しアメリカへ旅立った。
勝海舟 :艦長 ● 福沢諭吉 ●中浜万次郎(= ジョン万次郎)
② 東京が一番寒かった日
1876(明治9)年1月13日、東京で氷点下9.2℃を記録し、観測史上東京が最も冷え込んだ日として記録されています。
(引用記事・今日は何の日から)