冬の間寒かったオフィスは、この数日の暑さであっという間にサンルーム状態になった。
朝出社した時に、23度程度だった温度は、日差しが強くなると同時にどんどん上昇し、大体午後3時位に28度を超えることが分かった。
当然冷房はつけていない。
エネルギーを大切にという際「冷房の温度は28度に!」という言葉をよく聞くが、、冷房をつけての28度と、冷房なしの28度は全く違う。冷房のおかげで湿気がなくなった28度はどれだけ快適な状況だか今ならよくわかる。空調を消し、無風状態のオフィスが28度というのはかなりギリギリの状態だ。
「今年の夏の目標は、オフィス内で熱中症にならないことだね・・・・」と同僚と確認しあう。
今日はなんと午後1時過ぎに卓上の温度計が30度を示していた。
しかし、冷房はまだつけていない。
多分これ以上熱くなったら、パソコンがクラッシュするということで、パソコンのために、冷房を遣うようになるのだろう。
来週、ためしに窓に断熱シートを貼るらしい。
ちょっとでも効果があるといいのだが・・・
「盆地の特徴は、夏暑く冬寒いということです。」子どもの頃、学校で教わった言葉を思い出す。
夏暑く、冬寒いのは盆地だけではないのに・・・・・
朝出社した時に、23度程度だった温度は、日差しが強くなると同時にどんどん上昇し、大体午後3時位に28度を超えることが分かった。
当然冷房はつけていない。
エネルギーを大切にという際「冷房の温度は28度に!」という言葉をよく聞くが、、冷房をつけての28度と、冷房なしの28度は全く違う。冷房のおかげで湿気がなくなった28度はどれだけ快適な状況だか今ならよくわかる。空調を消し、無風状態のオフィスが28度というのはかなりギリギリの状態だ。
「今年の夏の目標は、オフィス内で熱中症にならないことだね・・・・」と同僚と確認しあう。
今日はなんと午後1時過ぎに卓上の温度計が30度を示していた。
しかし、冷房はまだつけていない。
多分これ以上熱くなったら、パソコンがクラッシュするということで、パソコンのために、冷房を遣うようになるのだろう。
来週、ためしに窓に断熱シートを貼るらしい。
ちょっとでも効果があるといいのだが・・・
「盆地の特徴は、夏暑く冬寒いということです。」子どもの頃、学校で教わった言葉を思い出す。
夏暑く、冬寒いのは盆地だけではないのに・・・・・
![]() | ★即納商品★ 【アルミ断熱・遮光シート2枚組】×2個セット ※遮光率約99.9%!夏場の強い陽射し、ムッとする熱気をシャットアウト! |
クリエーター情報なし | |
SE |