夕方6時前に立川方面からIKEAに向って歩く。
IKEAオープン前は昼間でもこの方面に向かって歩く人は殆どいなかった。
三々五々歩く人がいるのを見て驚く。

一人でぶらっと行ったのでサクサク中を見学と行きたかったのだが、とにかく広い。
ショールーム形式になっている小部屋がいくつもある。
見本を見てイメージを膨らませ、そして商品購入という流れらしい。
家族連れで来ている人やカップルがやはり多い。テーブル、椅子等を見ている人も多かったが、私は一人なので、お土産感覚で紙製の箱やナプキンそしてプラスティックのコップ等を購入。

店内を小一時間程見て、帰りはモノレールの駅まで歩いたのだが、午後7時を過ぎていたせいか、JRの駅と反対方面のモノレールの駅に向って歩く人は誰もいない。真っ暗な中にIKEAのロゴだけが浮かび上がっている。本当に誰もいないのだ。
*****
私が帰ろうと店を出た午後7時過ぎにはJRの駅方面から歩いて入店しようとしている人は殆どいなかった。
電車でさくっと見学だけの人は遅い時間の方が店内をゆっくり見学できるかもしれない。ミートボールが食べられるフードコートも並ばずに食べられるような感じだった。
ただし、JRの駅からIKEAまで遮るものが何もないので、風が強い日などは歩くにちょっと覚悟が必要かもしれない。
IKEAオープン前は昼間でもこの方面に向かって歩く人は殆どいなかった。
三々五々歩く人がいるのを見て驚く。

一人でぶらっと行ったのでサクサク中を見学と行きたかったのだが、とにかく広い。
ショールーム形式になっている小部屋がいくつもある。
見本を見てイメージを膨らませ、そして商品購入という流れらしい。
家族連れで来ている人やカップルがやはり多い。テーブル、椅子等を見ている人も多かったが、私は一人なので、お土産感覚で紙製の箱やナプキンそしてプラスティックのコップ等を購入。

店内を小一時間程見て、帰りはモノレールの駅まで歩いたのだが、午後7時を過ぎていたせいか、JRの駅と反対方面のモノレールの駅に向って歩く人は誰もいない。真っ暗な中にIKEAのロゴだけが浮かび上がっている。本当に誰もいないのだ。
*****
私が帰ろうと店を出た午後7時過ぎにはJRの駅方面から歩いて入店しようとしている人は殆どいなかった。
電車でさくっと見学だけの人は遅い時間の方が店内をゆっくり見学できるかもしれない。ミートボールが食べられるフードコートも並ばずに食べられるような感じだった。
ただし、JRの駅からIKEAまで遮るものが何もないので、風が強い日などは歩くにちょっと覚悟が必要かもしれない。