ニューヨークにある企業が事業化を目指して大きな豚の飼育を始めようとする。世界26か国、それぞれの環境で豚を育てることにした大企業は、成長度合いを都度都度チェック。
ニューヨークで開くコンテストで優良な豚を選抜しようと、10年後に各豚の成長具合をチェックし始めるのだが、韓国の山奥で祖父と一緒に豚を飼育する少女は、オクジャと名付けた豚を譲り受けようとする。祖父も孫の願いをかなえようとするが、ニューヨークにある企業が考えていたのは、効率よく大きい豚を育てるというビックビジネス。
万人受けする味をした豚を効率よく育てるには、ちょっとした遺伝子組み換えも必要な範囲のリスクなのだ。
当然、豚を譲り渡すことなどするわけがない。
オクジャを自分の家族と思っていた少女は、単身ソウルに乗り込みオクジャの奪還を試みる。身を挺してオクジャを助けようとしている彼女の前に突然現れた動物愛護団体は、少女を助けようとしながらも、大企業の悪事を暴こうと、オクジャにブラックボックスをつけて、わざと研究施設の様子を録画しようとするのだ。
工業製品として効率的に豚を飼育しようとする企業の姿勢と、家族の一員のオクジャを助けたい一心の少女。
少女の目線からしたら肉食反対云々ということではなく、家族救出という愛情物語。
しかし、企業目線、動物愛護目線など、目線を変えていろいろ違う角度からも見ることの出来るストーリーだ。
******
配信中心での公開につき、ネットフリックスで視聴。私としては、自宅で見るのはちょっと落ち着かない。
やはり暗い中、大きいスクリーンで見るという従来の見方が一番落ち着く。
*****
ポン・ジュノ作品としては、同じように少女が活躍する、人間が自然破壊をしたことで怪物を生み出してしまった@グエムルと比べられずにはいられない。
個人的には、自分たちが作り出してしまった怪物と対峙することになるグエムルと比べると、オクジャに寄り添ってみることができるこの映画の方がいろいろな見方ができる映画だと思うのだが。。。。
ニューヨークで開くコンテストで優良な豚を選抜しようと、10年後に各豚の成長具合をチェックし始めるのだが、韓国の山奥で祖父と一緒に豚を飼育する少女は、オクジャと名付けた豚を譲り受けようとする。祖父も孫の願いをかなえようとするが、ニューヨークにある企業が考えていたのは、効率よく大きい豚を育てるというビックビジネス。
万人受けする味をした豚を効率よく育てるには、ちょっとした遺伝子組み換えも必要な範囲のリスクなのだ。
当然、豚を譲り渡すことなどするわけがない。
オクジャを自分の家族と思っていた少女は、単身ソウルに乗り込みオクジャの奪還を試みる。身を挺してオクジャを助けようとしている彼女の前に突然現れた動物愛護団体は、少女を助けようとしながらも、大企業の悪事を暴こうと、オクジャにブラックボックスをつけて、わざと研究施設の様子を録画しようとするのだ。
工業製品として効率的に豚を飼育しようとする企業の姿勢と、家族の一員のオクジャを助けたい一心の少女。
少女の目線からしたら肉食反対云々ということではなく、家族救出という愛情物語。
しかし、企業目線、動物愛護目線など、目線を変えていろいろ違う角度からも見ることの出来るストーリーだ。
******
配信中心での公開につき、ネットフリックスで視聴。私としては、自宅で見るのはちょっと落ち着かない。
やはり暗い中、大きいスクリーンで見るという従来の見方が一番落ち着く。
*****
ポン・ジュノ作品としては、同じように少女が活躍する、人間が自然破壊をしたことで怪物を生み出してしまった@グエムルと比べられずにはいられない。
個人的には、自分たちが作り出してしまった怪物と対峙することになるグエムルと比べると、オクジャに寄り添ってみることができるこの映画の方がいろいろな見方ができる映画だと思うのだが。。。。
グエムル-漢江の怪物-(字幕版) | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |