私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

職場でメガネ禁止される女性たち

2019-10-30 19:27:06 | なんということはない日常

最近芸能ニュースをチェックするとこの話題を時々目にする。
私は普段ワイドショーは見ないので、どんな番組かも知らなかったのだが、今日はたまたま自宅におり、このワイドショーを見る。

今日は統一したワイドショーの話題がなかったようで、各局のワイドショーはそれぞれの話題を取り上げていた。この最短打ち切り説が出ているワイドショーでは、「職場でメガネ禁止される女性たち」という話題を取り上げていた。

接客業、営業の女性が眼鏡をかけることを禁止されるという内容に、着物に丸メガネがトレードマークの彼が、この話題について皮肉たっぷりにコメントするのは当然なので、この話題に限っていうなら、皮肉も気にならなかった。

****
私が新卒で就職活動していた30数年前にも、「〇〇会社は、眼鏡をかけて背の低い女性は入社試験ではじかれるらしい」などという話を聞いたことがある。

実際に母からも「お前は背が低いから高いハイヒールを履いて入社試験に臨んだ方がいい」と大真面目なアドバイスを受けたし、入社試験に何社も落ちた際には「眼鏡をはずしてコンタクトにしなさい」とかなり真剣に怒られた。

ただ、背が低いのも、眼鏡が必要なのも私が何か悪い事をしたわけではないので、言われた通りにするのもばかばかしいと思い、そのままにしておいた。
(それが理由かどうか分からないが、その後も就職活動はうまく行かなかった・・・)
なんとか就職出来た後も、「背が高くて、眼鏡も必要なく、そして鼻がもう少し高かったら、ちょっとは人生が変わったかもしれない」と思う事はあったが、ここ最近はそんな事考えたこともなかった。

*****
今でも、「職場でメガネ禁止される女性たち」などという話が、ワイドショーで真剣に取り上げられているのを見ると、なんとも言えない思いになる。



チョンイル電子ミス・リー 第5,6話

2019-10-30 19:20:14 | チョンイル電子ミス・リー 韓国ドラマ
酔った勢いで「部長は会社に必要な人です」とTM電子からきたパクチーム長に詰め寄るミス・リー。


なけなしの金を出してくれた姉に、両親の墓地を抵当にしてお金を借りたことがばれてしまったミス・リー。姉にお金を返すためにも、更に会社のためにも、部長はなくてはならない人だ。
ミス・リーが自分を庇おうとしているのを知り、「人の事より自分の仕事をしろ!」という部長だが、ミス・リーのいう通り会社は彼がいなくては回らないのだ。


ただ、病弱の妻には入院費を作るために車を売ったともいえず、今でも運転代行のバイトを続ける部長。


なんとかして行方不お明の社長と話をしたい部長だが、そんな彼の気持ちも知らず社長いはジナと一緒に会社を売りに出そうとするも、すでに会社の社長はミス・リーになっているのだ。
そんな詐欺まがいの事が出来るはずもない。


部長は会社を救うのは自分ではなく社長だとどうしても直接社長に伝えたかったのだ。
(妻の入院費を工面するのに困っている時に助けてくれた社長だ。根っからの悪人ではないのだ・・・)


そんな二人の密会はあっという間に社内の噂になり、皆疑心暗鬼になってしまう。


パクチーム長も部長がいなければ会社が立ち行かないことなど百も承知なのだ。
彼から「無責任だ」と言われながらも、自分が出ていくから皆を助けて欲しいと言い残し、チョンイル電子を辞める部長・・・・


部長がいなくなり、更にトラブルに見舞われるチョンイル電子。
チョンイル電子をつぶすために、TM電子は、トラブル解決人の部長がいないことを見越して、
部品の供給もおぼつかないのに、掃除機の納品をせかすなど、無理難題を押し付けてくる。


今までトラブルがあれば部長が何かしら方法を見つけていたのだが、その方法を見つける人もいないのだ。
ミス・リーに出来るのは彼に電話をして指示を仰ぐことのみ。




自分達を辞めさせないために彼が会社を辞めた事を知ったミス・リーは、社員の皆から給与減額の同意書を取り、部長の人件費を捻出しようとする。
給与を減額されたくないメンバー達は首を縦に振らないが、パクチーム長のTM出身者とは思えない一言にメンバーは奮起。


みなから同意書を貰えたことと合わせて、部長の奥さんが病気がちなことを知ったミス・リーは病院を訪ねるのだが、彼女のまっすぐな行動は逆に部長の心にさざ波を立ててしまうのだ。


元社長・・・ラーメンを食べてしょぼくれている場合ではない。自分の興した会社じゃないか。奮起を望む。