「今週のヒット」
ネットで見ているヒョンビン主演の@雪の女王。
ドラマもなかなか面白いのだが、ヒョンビン演じる青年が非常に好青年なのだ。心洗われる。
「今週の残念」
今日は仕事を早く片付けて、@武士の一分を見に行こうと思っていたのだが、気が付いたら20時30分だった。朝から楽しみにしていたので、(K村さんの演技というより、映画として面白そうだと思ったのだ)結構残念。
「今週の一言」
「泣き寝入り、受け流す、うやむやにするは日本語らしい言い方だと思う」という同僚の一言。
(二人とも、仕事でややブルーな気持ちになっていたので、深く頷く)
「今週の感心」
「こんな風に考えれば間違えではないとも言えますが・・・」
退社後、出席した国際課税法のセミナーの講師の一言。
テキストに間違った記述があったのだが、間違えを認めたくなかったのか、それとも物事の見方は一つではないことを示したかったのか、結局は間違いだったのだが、直ぐには認めず、なんだか回りくどいことを話ていた。
官僚出身というプロフィールを見て、何となく納得。
「今週の心残り」
楽しみなドラマ@雪の女王なのだが、ネットの接続が良くなくて、8話目の終盤が見れなかったこと。
心残りと考えるのは後ろ向きかと思い、VODで見ることを週末の楽しみと考えよう。
ネットで見ているヒョンビン主演の@雪の女王。
ドラマもなかなか面白いのだが、ヒョンビン演じる青年が非常に好青年なのだ。心洗われる。
「今週の残念」
今日は仕事を早く片付けて、@武士の一分を見に行こうと思っていたのだが、気が付いたら20時30分だった。朝から楽しみにしていたので、(K村さんの演技というより、映画として面白そうだと思ったのだ)結構残念。
「今週の一言」
「泣き寝入り、受け流す、うやむやにするは日本語らしい言い方だと思う」という同僚の一言。
(二人とも、仕事でややブルーな気持ちになっていたので、深く頷く)
「今週の感心」
「こんな風に考えれば間違えではないとも言えますが・・・」
退社後、出席した国際課税法のセミナーの講師の一言。
テキストに間違った記述があったのだが、間違えを認めたくなかったのか、それとも物事の見方は一つではないことを示したかったのか、結局は間違いだったのだが、直ぐには認めず、なんだか回りくどいことを話ていた。
官僚出身というプロフィールを見て、何となく納得。
「今週の心残り」
楽しみなドラマ@雪の女王なのだが、ネットの接続が良くなくて、8話目の終盤が見れなかったこと。
心残りと考えるのは後ろ向きかと思い、VODで見ることを週末の楽しみと考えよう。