前回、正体を現したシャンクスそっくりの男フィガーランド・シャムロック。
本人の弁では、シャンクスは双子の生き別れ、ってことのようだけど、本当にそうなのかな?
だって、この世界、もう人間の複製は可能じゃない。
もちろん、技術的にはベガパンクが秘匿しているのに近いけど、でも、世界政府は使えるってことでしょ?
要人については、バックアップ用の残機を用意しておいてもおかしくないと思うけどね。
だって、サンジの兄弟も似たようなものじゃない。
しかし、エルバフの神話かぁ。
第1世界、第2世界、第3世界、って、要は、天、地、海、とかなのかね?
北欧神話っぽくはあるけれど・・・
以前なら、こういう神話の紹介とか考察を加えていたのだけど、最近のワンピは、なんだかもう、そういう考察にも疲れてきたんだよね。
特にベガパンクのエッグヘッド編でかなりこれまでの答え合わせがされてしまったので、基本、それ以後の情報って、どちらかというと、辻褄合わせの後出しジャンケンのようにしか見えなくて。
とくにエルバフを北欧神話に準拠するような展開にしてところは、それが大きな秘密、というよりも、むしろ、安全牌として使っているようにしか見えなくて。
つまり、北欧神話の造作で書いていけば大きな間違いは起きない、というか、大きなブーイングは起きない、っていうか。
だから、「無難な着地点」を目指しているようにしか見えないんだよね。
まぁ、「なろう化」といってもいいのだけど。
やっぱり、ルフィを太陽神ニカにしちゃったのは失敗だったと思うんだよね。
あそこから、途端につまらなくなった。
だって、ルフィの意志じゃなくて、太陽神ニカの「運命」が戦っているようにしか見えないから。
同様に、シャムロックとシャンクスが双子だという設定も。
だって、海賊というのに、みんな、もう「名だたる家の血筋」の話になってしまったから。
「Dの一族」くらいだったら、まだわかったけど。
ルフィもシャンクスも、サンジもゾロも、みんな「血統書」つきの海賊になってしまった。
それって海賊じゃなくて、ただの貴種流離譚じゃん!
ほんと、ニカは失敗。
なので、そのニカの設定を慌てて補おうとする、エルバフの神話の紹介も、あー、そういう設定にしたいのね?くらいにしか思えないんだよね。。。
そういう意味では、新世界に入ってから、とりわけ「ワノ国」に行ってから、ほんとに物語としては失速したなぁ。
みんな、面白いと思って読んでいるのかな?
本人の弁では、シャンクスは双子の生き別れ、ってことのようだけど、本当にそうなのかな?
だって、この世界、もう人間の複製は可能じゃない。
もちろん、技術的にはベガパンクが秘匿しているのに近いけど、でも、世界政府は使えるってことでしょ?
要人については、バックアップ用の残機を用意しておいてもおかしくないと思うけどね。
だって、サンジの兄弟も似たようなものじゃない。
しかし、エルバフの神話かぁ。
第1世界、第2世界、第3世界、って、要は、天、地、海、とかなのかね?
北欧神話っぽくはあるけれど・・・
以前なら、こういう神話の紹介とか考察を加えていたのだけど、最近のワンピは、なんだかもう、そういう考察にも疲れてきたんだよね。
特にベガパンクのエッグヘッド編でかなりこれまでの答え合わせがされてしまったので、基本、それ以後の情報って、どちらかというと、辻褄合わせの後出しジャンケンのようにしか見えなくて。
とくにエルバフを北欧神話に準拠するような展開にしてところは、それが大きな秘密、というよりも、むしろ、安全牌として使っているようにしか見えなくて。
つまり、北欧神話の造作で書いていけば大きな間違いは起きない、というか、大きなブーイングは起きない、っていうか。
だから、「無難な着地点」を目指しているようにしか見えないんだよね。
まぁ、「なろう化」といってもいいのだけど。
やっぱり、ルフィを太陽神ニカにしちゃったのは失敗だったと思うんだよね。
あそこから、途端につまらなくなった。
だって、ルフィの意志じゃなくて、太陽神ニカの「運命」が戦っているようにしか見えないから。
同様に、シャムロックとシャンクスが双子だという設定も。
だって、海賊というのに、みんな、もう「名だたる家の血筋」の話になってしまったから。
「Dの一族」くらいだったら、まだわかったけど。
ルフィもシャンクスも、サンジもゾロも、みんな「血統書」つきの海賊になってしまった。
それって海賊じゃなくて、ただの貴種流離譚じゃん!
ほんと、ニカは失敗。
なので、そのニカの設定を慌てて補おうとする、エルバフの神話の紹介も、あー、そういう設定にしたいのね?くらいにしか思えないんだよね。。。
そういう意味では、新世界に入ってから、とりわけ「ワノ国」に行ってから、ほんとに物語としては失速したなぁ。
みんな、面白いと思って読んでいるのかな?