BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

カッコウの許嫁 第123羽目 『わかりまそん』 感想: これはひろとエリカの恋愛バトル、開戦か?

2022-08-24 10:44:06 | カッコウ
といっても、血みどろの戦いとかいうのではなくw

ひろとエリカが互いに凪のことを語り合うところか入る感じで。

最後の電話で話そうよ、というメッセも、なにごともバトルにしないでいられないひろからの、実質的な宣戦布告になりそうな気はする。

なんとなくだけど、

ひろVSエリカ
あいVS幸

で予選が行われて、最終的に

エリカVS幸

の姉妹対決になるんじゃないかな、と思えてきている。

いや、ほんと、なんとなく、なだけだけどね。

今回、幸は家に戻ってきたけど、試験のときは、

ひろのセコンドが幸
エリカのセコンドがあい

とい組み合わせだったと思っているので。

きっと、こういう組み方にするために、唐突にあいが住み込みメイドみたいな立場をとるようになったのだろうな。

にしても、数学のトップが暗記による、というのは、確かに凪でなくても萎えるw

学問となにか?と膝も崩れて当然w

あ、でもそうか、もしかしたら、ひろの電話はそれかな。

いや、違うか、むしろ、次回の電話で、エリカが数学では凪を、ということはひろも負かしていたことがひろに伝わって、二人の間ではなんとなく引き分けのような気分になるのかもしれない。

そういう意味では、エリカからひろへの宣戦布告になるのかもしれないw

いずれにしても、ひとつお話のステージがあがる回になりそう。

で、その間にすっかり外野要員になった幸とあいがどう動くのか。

あいとひろの同盟関係は続くのか?

幸とエリカの姉妹関係も良好なままでいられるのか?

いろいろと波及しそう。

ラブコメらしくなってきたw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第248話 『育った家と彼女④』 感想:これは次回、千鶴と一家は別居コース? それとも同居コース?

2022-08-24 10:32:33 | かのかり
前回の続きで、地震の結果、千鶴に覆いかぶさる形になった和也だけど、千鶴の機転で結局うやむやのままことなきに。

てか、千鶴、ちょっと小狡すぎるw

でも、それも含めて今回の千鶴の実家エピソードは二人の距離を縮めた感じで悪くない。

いきなり夫婦像を語り合うのはどうかと思うけどw

ただ、それも一応、小百合さんや千鶴母の話の後だと、一応ありなのかも。

昭和ノスタルジアはそんな会話も正当化するみたいw


しかしそうやっていい感じで帰宅したら、どうやらアパートで火事があったらしい。

もしかしたら出火元は千鶴の部屋?って感じするけれど、それはさておき、とりあえず、当面の間、千鶴はどこに住むのか? そして和也もどこに住むのか? ということになりそう。

珍しく二人でアパートまで一緒に帰ってきてるから、おかしいな、と思ったらこのオチだよw

さしあたって、千鶴は和也の部屋に泊まるのかな?

最初は八重森のところに行きそうだけど、あいにく八重森は不在で、となると和也の部屋になるのか?

あるいは、いま来た道をもどって、再び、千鶴の実家に戻るのか?

長期的に見ても、実家かなぁ。

タイミングよく?掃除や片付けも終わったばかりだし。

そこに和也もついていくかどうかだよな。


ともあれ、これで前から気になっていた、アパートでお隣さん、というあまりにも小さな空間から千鶴と和也が解放されて、ようやく普通のラブコメができそうな気もする。

心の距離をちゃんと空間的に表現するのとかね。

そういう意味では期待しているのだが。

あとは、和也がどう動くか。

もしも千鶴だけ、このアパートから消えるようなら、今後は、八重森参謀閣下wによる和也二等兵wへの作戦指示が密になりそうw

そんな感じで、いまさらながらの、新章開幕!なのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第204話 『Find the way』 感想: 輝夜は別れの際に帝にどんな言葉を残すのだろう?

2022-08-24 09:13:19 | トニカクカワイイ
おー、ここで菅原道真、登場かw

『竹取物語』の300年後の世界で、あの頃を回想して書かせる、というのは、しかし、不老不死の存在だからこそ可能なギアチェンジだなぁw

で、司は現場にいなかった『竹取物語』の顛末、どんなふうに道真は創作?するのかな?

今起こっている月の使者の襲来は、司の世界の史実なの?
それとも司が集めた伝聞なの?
はたまた単なる司の妄想なの?

帝が輝夜に「とにかく可愛い」とタイトルかぶりのセリフをはいたのは、このまま本編に影響するの?

輝夜の話だけ聞いていると、なんか輝夜は月の人が作ったロボみたいなんだけど、だとしたら、現代のナサくんとアホ天才バトルをしている輝夜は、この1400年前の輝夜本人(本体?)で、この月の使者の襲来事件の際に、ホントにポンコツになったものの生き残りなのか?

当時、輝夜と司は直接まみえてはいないから、現代において、輝夜が疑心暗鬼になって司の正体に関心を示すのも、一応、辻褄が合うし。。。

帝たちが敗退することは確定事項だし、帝が不老不死の秘薬を拒むのも確定事項。

そうなると、そこで何が描かれるのか?

輝夜からすれば、未来のどこかで帝と再会するつもりで不老不死の秘薬を残したのだとすれば、その代わりに薬を飲んだ司に輝夜が惹かれるのは必定、ということになるのだけど、はたして?

とはいえ、こんなシリアスばかりで、ナサくんは対処できるのか?

そちらのほうが心配だぞ、当代のハヤテたるナサくんw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よふかしのうた 第139夜 『マヒル君の分』 感想

2022-08-24 08:55:01 | よふかし
無事北海道までやってきたコウたちだけど、しかし、いきなりここで現地の吸血鬼に遭遇するかね?

ただ、その前にコウが言っていたように、北海道は広い。

地図が出ていたように、東京から大阪までの距離と、本州で太平洋岸から日本海岸までの幅をもっている。

だったら、星見キクの足跡をたどるために、この吸血鬼の学ラン兄ちゃんとの縁を残す方がいい、という話になりそう。

コウがあとで接触するのか、それとも、ナズナたちが夜、接触するのか。

いやまぁ、でもこのままコウがつかまえるんだろうなぁw

なんか、マヒル君の分の木刀も、ここでバトルで使っちゃいそうな気もするしw

うん、でも、連載で追いかけると、こういうタメの部分をあれこれ考えられて、やっぱ面白いなw

アキラが、ホント、コウの保護者なのは笑えるw

まぁ、あとで、マヒルと接触したとき、マヒルとコウの仲介役、調停役として、アキラは大活躍するだろうから、重要キャラなことは間違いない。

とまれ、吸血鬼あんちゃんに対して、次回、どう出る?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーロードIV 第8話 『計算外の一手』 感想

2022-08-24 00:46:48 | オーバーロード
ホント、今期のオーバーロードは喜劇だよなぁ。

こんなに何重にも「アメとムチ」の仕掛けで説明できてしまうコメディを作るとは。

それにしても、あそこまであからさまに「部下の失態は上司の責任」を完遂されたら、そりゃ、ヒルダみたいな人はイチコロだよね。

こうしてまた魔導王陛下に対する信頼が高まり、結果として、本人の預かり知らないところで魔導王陛下、バンザイ!と、彼のブランドばかりが確立されていく。

つくづく人間の社会とは、認知の網で練られたものだと思うよねw

でもまぁ、バカを集めて王国で謀反を起こさせようとしていた三流貴族のボンが、まさか自分たち魔導国に歯向かうとは、さすがのアルベドも想定できなかったかw

実際、アホすぎるからねw

しかし、アインズ様の意向を忖度してことを進めようとするデミウルゴスも狂気だよなぁ。

意外と天然のシャルティアが、結果としてだけど、一番マトモにみえてしまうという酷さ。

最初から最後まで、乾いた笑いが止まらないのがスゴイ。

気分はずっとヒルダだよw

さて、ここから王国に対するムチが振るわれるわけだが。。。

一体、俺たちは何故こんな戦いをしているのか、と誰もが思う戦いが始まる。

それもこれもアホな田舎貴族がいけないのだがw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする