![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/45c9f502418d5834fed4e652f08f86c7.jpg?random=5548752eec3eb6dae7d1a78c1c78ea01)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/16/b535e31d9ddbdfdc3561b94d866a950a.jpg?random=68c9483639ab7b3b9964ef83edff7f2d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/0cc3e9272eafc64e6d0516d413ad7163.jpg?random=5e1e7bccb1fac0cdb3b40e57274cb5fa)
あれから5ヵ月半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/a8631437c2fdba862669706cd90fc218.jpg?random=0abfd53065255219b4a7dab52545a413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/2407c5e5e5b36477817727388ae46c97.jpg?random=388c5cebef959e3b5b0ce25d15c3fbb5)
芸もさることながら仔吹きも上々。
それなりに増えてくれる品種ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
栽培困難な品種を手懐けるのも達成感があって面白いのですが
芸良し、増え良し、木勢良しというのも見ていて気持ちが良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
と、ここで油断していると親木は古木になり
仔もろとも花癖が付いてしまうのは世の常。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
頃合いも良さそうですから来年は株分けしようかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
植え替えせず鉢替えもせずに2年経過していますが
特に根が傷んだ様子はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/f0f8caf7476e3b0766cb4eccdd567a64.jpg?random=98453f3ae175f9780e0b946bf7a63aa8)
鉢底からは新根が溢れ出ています。
物によってはまだ数年このままで大丈夫そうですが
そこはお気に入りの品種ということで。
この用土にも馴染んできたことですし
植え替えの手さばきもだいぶましになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
フレッシュなピートモスで更に活力を得たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 700 | PV | ![]() |
訪問者 | 421 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,472,288 | PV | |
訪問者 | 2,466,556 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,708 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)