れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ジュズダマ

2008-08-03 05:13:29 | 野の花日記
ジュズダマ
(イネ科)
里の小川などに群生したりする。
ハトムギの原種だそうだ。

数珠玉を摘んで、お手玉の中に入れたり、
穴に糸を通して、
腕輪や首飾りを作って遊んだものでした。

「俳句歳時記」 秋
  数珠玉(じゅずだま)
    すずこ・ずず玉・とうむぎ・

 言えば淋しき川ありここにも草数珠の  鮫島康子

 数珠玉や歩いて行けば日暮れあり    森 澄雄

 数珠玉の数珠つなぎつつ子が眠し    上野幸子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする