マルバルコウソウ
(ヒルガオ科・ルコウソウ属)
熱帯アメリカ原産で、
江戸末期に渡来したと言われている。
深く裂けた糸状の葉のルコウソウに対しての
「マルバルコウソウ」だ。
(マルバルコウ・とも言う)
葉がまるい。
花は五角形のようにみえる朱色で、
ルコウソウより野性味がある。
心なし、花の大きさも小さい。
野の緑の草の中で見つけると、
橙色の花は、鮮やかに見える。
ルコウソウについては、
前々回の画面でとり上げたので、
比較してみてください。
(ヒルガオ科・ルコウソウ属)
熱帯アメリカ原産で、
江戸末期に渡来したと言われている。
深く裂けた糸状の葉のルコウソウに対しての
「マルバルコウソウ」だ。
(マルバルコウ・とも言う)
葉がまるい。
花は五角形のようにみえる朱色で、
ルコウソウより野性味がある。
心なし、花の大きさも小さい。
野の緑の草の中で見つけると、
橙色の花は、鮮やかに見える。
ルコウソウについては、
前々回の画面でとり上げたので、
比較してみてください。