れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

イシミカワ

2008-08-07 04:55:29 | 野の花日記
イシミカワ
(タデ科・タデ属)
河原や道端に生えるつる性の一年草。

葉は、軟らかそうな三角形をしているが、
茎には棘があり触ると痛い。

枝を巻くように、皿状の葉をつけた所から、
花穂をつける。

なんと言っても、
このブルーに染まった実が美しい。

まだ、染まり始めたばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする