れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ツルボ

2013-09-08 05:28:25 | 野の花日記

ツルボ
<ユリ科ツルボ属>

山野の日当たりのよいところにはえる多年草。
りん茎は卵球形で長さ10~25センチあり、
外皮は黒褐色をしている。
葉は線形で長さ10~25センチあり、
内部は浅くくぼみ、厚くてやわらかい。
初秋の頃、
葉の間から20~40センチの花茎が立ち、
その先端に4~7センチの穂のような総状花序をつけ、
淡紫色の花をたくさんつける。
花被片6個は平らに開き、長楕円状披針形で長さ3~4センチある。
雄蕊は6個ある。
花糸は糸状で下半部は広がる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする