シモバシラの花
<シソ科シモバシラ属>
山地の木陰に生える多年草。
枝の上部のわきに、
方がわだけに花をつけた総状の花序をだし、
白色で小形の唇形の花をつける。
冬になると
枯れた茎に霜柱のような氷の結晶ができるので
シモバシラの名がある。
☆花はみたことがあるのだが、
この霜柱のついた「シモバシラ」は、
是非見てみたいと思っている。
シモバシラの花
<シソ科シモバシラ属>
山地の木陰に生える多年草。
枝の上部のわきに、
方がわだけに花をつけた総状の花序をだし、
白色で小形の唇形の花をつける。
冬になると
枯れた茎に霜柱のような氷の結晶ができるので
シモバシラの名がある。
☆花はみたことがあるのだが、
この霜柱のついた「シモバシラ」は、
是非見てみたいと思っている。