ヤブツルアズキ
<マメ科アズキ属>
つる状の一年草で、
黄褐色のあらい毛がめだつ。
葉は互生し、3出複葉となる。
小葉は卵形または狭卵形で長さ3~10センチ
幅2~8センチあり全縁かまたは浅く3裂。
葉のわきから淡黄色の花をつける。
花は長さ幅とも1,5~1,8センチ。
豆果は線形で長さ4~9センチ、幅4ミリほど。
ちなみに↓はノササゲ
明日はノササゲを掲載します。
下はヤブマメ
ヤブツルアズキ
<マメ科アズキ属>
つる状の一年草で、
黄褐色のあらい毛がめだつ。
葉は互生し、3出複葉となる。
小葉は卵形または狭卵形で長さ3~10センチ
幅2~8センチあり全縁かまたは浅く3裂。
葉のわきから淡黄色の花をつける。
花は長さ幅とも1,5~1,8センチ。
豆果は線形で長さ4~9センチ、幅4ミリほど。
ちなみに↓はノササゲ
明日はノササゲを掲載します。
下はヤブマメ