れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ホナガイヌビユ(穂長犬覓)

2015-12-07 07:58:30 | 野の花日記

ホナガイヌビユ(穂長犬覓)
<ヒユ科ヒユ属>

茎は直立して分岐する。
空き地に群れていた。
別名アオビユ

葉は互生し、
長さ28㎝、幅1.55㎝の三角状卵形~菱状卵形。



茎頂に分枝した花序をつける。
花序の枝先が上を向いて尖るのが特徴。

花は、
熟すと淡褐色~褐色になり硬くなる。
胞果は花被片よりやや長く、

種子は直径11.2㎜の黒褐色~黒色の円盤状。



畑地、道端、草地などにはえる。
南アメリカ原産の帰化植物。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマラヤザクラ(高盆櫻桃) | トップ | イシミカワ(石見川) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事