ヤマルリソウ(山瑠璃草)
<ムラサキ科ルリソウ属>
湿り気のあるところに生える多年草。
高尾山に行った。
花は無くて冬芽を楽しんできた。
まさか、ヤマルリソウに出会えるなんて思いもよらなかった。
寒いからか葉は紫色にやけていた。
根元の葉は大きく倒披針形でロゼッタ状。
茎の高さは10~20センチで、花がたくさん咲きだすと、
ななめに倒れる。
上は去年の4月23日のヤマルリソウ。
全体に確かに毛が多い。
淡青紫色の花をつけます。
上も去年の4月末の高尾山にて。
結構、長い時期楽しめます。
ヤマルリソウ(山瑠璃草)
<ムラサキ科ルリソウ属>
湿り気のあるところに生える多年草。
高尾山に行った。
花は無くて冬芽を楽しんできた。
まさか、ヤマルリソウに出会えるなんて思いもよらなかった。
寒いからか葉は紫色にやけていた。
根元の葉は大きく倒披針形でロゼッタ状。
茎の高さは10~20センチで、花がたくさん咲きだすと、
ななめに倒れる。
上は去年の4月23日のヤマルリソウ。
全体に確かに毛が多い。
淡青紫色の花をつけます。
上も去年の4月末の高尾山にて。
結構、長い時期楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます