れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤマガラ&シジュウカラ

2013-03-08 06:18:10 | 野の花日記

ヤマガラ&シジュウカラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマシデの芽

2013-03-07 07:53:48 | 野の花日記

クマシデの芽と幹
<カバノキ科クマシデ属>


黄色い芽が綺麗でした。
冬芽は紡錘形で先はとがり、無毛。
落葉高木。
樹皮は灰色で、淡褐色の浅い割れ目がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワの芽

2013-03-06 07:22:51 | 野の花日記

カシワの芽と幹
<ブナ科コナラ属>

冬でも枯れ葉が残りやすい。
一年枝や冬芽は太く、毛が密にある。
落葉高木。
樹皮は
厚く灰褐色~黒褐色でやや深い不揃いな裂け目がある。

枯れ葉が残りやすいのは離層の発達が悪いからだそうだ。

↓は冬芽

↓は幹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキニレの実と幹

2013-03-05 07:02:39 | 野の花日記

アキニレの実
冬姿

アキニレ(秋楡)の幹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキの実

2013-03-04 06:53:22 | 野の花日記

ナツツバキ(シャラ)の実
<ツバキ科ナツツバキ属>

落葉高木。
冬芽は紡錘形でひらたい。
樹皮は帯黒赤褐色で薄くはがれる。
葉は互生し、倒卵形。
6~7月、
葉腋に白い花を咲かせる。
花弁は5個で、ふちに細かい鋸歯がある。
果は木質の先のとがった卵形で熟すと5裂する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ(三椏)の花

2013-03-03 06:49:08 | 野の花日記

ミツマタ(三椏)の花
<ジンチョウゲ科ミツマタ属>

落葉低木。
樹皮は黄褐色で、枝は3つに分かれている。
葉は互生し、広披針形で薄く、裏面は粉白色。
3~4月、
葉に先立って球形の頭状花序をつける。
萼は筒型で先は4裂し、内側が黄色。
外側には白い毛が密生する。
果実はそう果で萼筒につつまれる。

樹皮の繊維を製紙の原料にする。

<俳句歳時記>春
三椏の花(みつまたのはな)
[黄瑞香(きずいこう)]
 
  三椏のいろにはじまる雑木山  伊藤 三十四
 
  三椏の花に光陰流れ出す     森  澄雄

  三椏の花に寒さのとどまりし   今井千鶴子

  三椏の蕾の声よ鳩と歩く     平井久美子

  花三椏に陽の道どっと水使う    伊藤 和

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジの芽

2013-03-02 08:10:28 | 野の花日記

ドウダンツツジの芽
(灯台躑躅)

<ツツジ科ドウダンツツジ属>

落葉低木で、葉は枝先に輪生状に互生。
先はとがり、ふちに細鋸歯がある。
春、
若葉の下に壺状の白い花を散形花序に吊り下げる。
ドウダンツツジの仲間は、紅葉が美しい。

 冬芽は株立ち状に密に枝を出す。
葉痕は三角形で下へ伸びる。
頂芽は卵形。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの冬芽

2013-03-01 09:13:07 | 野の花日記

クヌギの冬芽
(椚・櫟・椚)
<ブナ科コナラ属>

落葉高木。
樹皮は灰褐色~灰黒色で不規則に縦に深く裂ける。
一年枝はやや細く、淡褐色~褐色。
冬芽は落葉するコナラ属の中では細長い。
枝先に1~3個の芽がつく。
冬芽は栗褐色で細長く灰白色の毛がある。
芽鱗の縁に灰色の毛がならぶ。
枝先には頂芽の他に1~2個の側芽がつく。
下は幹

 


クヌギの木にクヌギエダイガフシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする