ビデオ録画をしながら自宅で観戦です。
第1セット。坂下選手が大活躍。
竹下選手も2連続サービスエースやレシーブで活躍。
栗原選手の途中交代は残念でした。
荒木選手はキャプテンなのだからタイムアウトのときにもっと声を出してほしいところでした。
木村選手が積極的に声を出していましたね。
相手フェイントでコートに穴が多かったように思いました。
第1、第2テクニカルタイムアウトはプエルトリコが取りましたが、なんとか日本がセットを取りました。
第2セット。序盤で栗原選手がライトから決めました。8点目の栗原選手のレフトからのアタックは速かった。
15点目は坂下選手のレシーブ、栗原選手のフェイントともに良かったです。
17点目でも栗原選手がバックアタックを決めてくれました。
23点目の木村選手のアタックはコンビネーションが見事。
最後は3枚ブロックで庄司選手が止めてまたもや日本がセットを取りました。
第3セット。日本が点数で先行。選手に固さが見られない感じです。ここでも坂下選手が大活躍。
途中でプエルトリコに追いつかれました。
ラリーの末の10点目の木村選手のバックアタックは気合いで入れたという感じでしょうか。
それにしても坂下選手のアタック決定率がすごいですね。
15点目は栗原選手がバックアタックをまた決めてくれました。
19点目の荒木選手のアタックはトスを上げた竹下選手の目のフェイントがうまかったと感じます。
22点目のラリーも凄かったです。
24点目の木村選手のアタックは崩れた体勢でよく入れたという感じです。
最後は相手のサーブミスで日本が勝利。
このセットは粘り強いレシーブが素晴らしかったです。
それにしても、試合を通して坂下選手の大活躍でしたね。今日のMVPでしょう。
狩野選手のプレーが一度も見られなかったのが残念でした。
明日の韓国戦も今日のような調子で勝ってほしいものです。
第1セット。坂下選手が大活躍。
竹下選手も2連続サービスエースやレシーブで活躍。
栗原選手の途中交代は残念でした。
荒木選手はキャプテンなのだからタイムアウトのときにもっと声を出してほしいところでした。
木村選手が積極的に声を出していましたね。
相手フェイントでコートに穴が多かったように思いました。
第1、第2テクニカルタイムアウトはプエルトリコが取りましたが、なんとか日本がセットを取りました。
第2セット。序盤で栗原選手がライトから決めました。8点目の栗原選手のレフトからのアタックは速かった。
15点目は坂下選手のレシーブ、栗原選手のフェイントともに良かったです。
17点目でも栗原選手がバックアタックを決めてくれました。
23点目の木村選手のアタックはコンビネーションが見事。
最後は3枚ブロックで庄司選手が止めてまたもや日本がセットを取りました。
第3セット。日本が点数で先行。選手に固さが見られない感じです。ここでも坂下選手が大活躍。
途中でプエルトリコに追いつかれました。
ラリーの末の10点目の木村選手のバックアタックは気合いで入れたという感じでしょうか。
それにしても坂下選手のアタック決定率がすごいですね。
15点目は栗原選手がバックアタックをまた決めてくれました。
19点目の荒木選手のアタックはトスを上げた竹下選手の目のフェイントがうまかったと感じます。
22点目のラリーも凄かったです。
24点目の木村選手のアタックは崩れた体勢でよく入れたという感じです。
最後は相手のサーブミスで日本が勝利。
このセットは粘り強いレシーブが素晴らしかったです。
それにしても、試合を通して坂下選手の大活躍でしたね。今日のMVPでしょう。
狩野選手のプレーが一度も見られなかったのが残念でした。
明日の韓国戦も今日のような調子で勝ってほしいものです。
![]() | 女子バレー イヤーブック2009-2010 (ブルーガイド・グラフィック)実業之日本社このアイテムの詳細を見る |
![]() | VOLLEYBALL (バレーボール) 2009年 09月号 [雑誌]日本文化出版このアイテムの詳細を見る |