IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2010.04.21 バドミントン教室 超初心者の受講記 Second Season 第2回

2010年04月21日 20時11分25秒 | バドミントン実践
バドミントン教室のセカンドシーズン、第2回。

今回は先生2名、受講生7名。先生は前回と1人入れ替わっています。

最近は何かのスポーツ大会が頻繁に行なわれているらしく、前回貼ったバドミントンコートのテープは剥がされており、再度貼ることに。しかも教室終了後はそれをまた剥がすことに。
15分ほどかけてテープ貼り、ネット設置を終了し、なんとか10時の開始時間に間に合いました。

さて、教室がスタート。まずはランニングにステップ、準備運動。
面合わせ、ドライブ、ドロップ&レシーブ、ヘアピン、スマッシュ&レシーブと続きます。
面合わせはイースタングリップでしないとダメなんですかね。ワタシはいままでドライブの弱いものという認識だったのですが。
ドロップはだいぶイイ感じのフライトを描くようになりました。
ヘアピンは得意科目(笑)。
スマッシュは・・・ドロップとさほど変わりません(爆)。
だんだん疲れてヘタレてくると、体重がシャトルに乗らず、ヘロヘロ。

ここまでで約1時間。10分ほど休憩。

そのあとは新しいメニュー。まず、手首の振りだけを使ったレシーブの練習。バックハンドはかなりイケていたのですが、フォアが滅茶苦茶(笑)。まだまだ練習が必要です。

続いてクロスでのヘアピンの練習。これはミスもあったけれどなかなかうまくいきました。

さらにクロスでのハイクリアーの練習。これはやっぱり上手く飛びません。オーバーヘッドストロークはもっと練習が必要ですね。


ところで、前回も紹介した74歳の参加者の方は、定年退職後、バドミントンを始められたそうで、バド歴14年ほどと聞き、ビックリしました。60歳を超えても上手くなれるんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.04.21の朝食 ミニ『どん兵衛』と『朝日屋』の牛肉

2010年04月21日 07時01分17秒 | 料理



今日の朝食はミニ『どん兵衛』、『朝日屋』の牛肉、
サラダ、シジミとワカメのスープという献立です。




今日はバドミントン教室があるので、
意図的に炭水化物を摂取。
そんなわけでミニ『どん兵衛』を加えました。




昨日に続き、『朝日屋』の牛肉をフライパンで
焼いて軽く塩胡椒を振っています。
これで十分美味しい!

出来合いのミックスサラダにはイタリアン
ドレッシングとベーコンチップで味付け。




シジミとワカメのスープはもちろん出来合い。
酒を飲んだ翌朝ということで(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.04.20の夕食 『朝日屋』の牛肉!

2010年04月21日 06時52分32秒 | 料理



いただき物の『朝日屋』の牛肉を軽くソテー。




これはなかなか上等の肉で、下手に料理するより
シンプルに焼いて塩胡椒を振ったほうが美味。
普段口に入れられないだけに、
堪能させていただきました。





豚汁にも牛肉を焼いてできた肉汁を垂らして
コクを出してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.04.20の昼食 サラダ豆入り鶏手羽先のトマトシチュー

2010年04月21日 06時48分17秒 | 料理



昼食も鶏手羽先のトマトシチュー。




同じものを続けると飽きるので、
今回はサラダ豆を入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする