地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

山陽の国鉄型めぐり (10) 103系最長距離の旅

2009-06-29 03:41:00 | 国鉄型車両


 本シリーズの前回記事でも記しました通り、広島出張の翌日は関西で撮り鉄することにしまして、何のかの言って夜に大阪に着けば良い……ということで在来線を利用して移動したのですが、ただでさえ在来線普通・快速列車利用の旅は時間と体力を要するもの。18きっぷシーズンに人気が集中するのは、なるべく乗り換え回数が少なく、かつ快適な転換クロス車を利用した乗り継ぎパターンになるのは自然な流れと言えましょう。私も、今まで気分は若かったはずなのに、いつの間にか体はオッサンになってしまいまして、中長距離の移動ともなればもっぱら新幹線や特急・首都圏グリーン車のお世話になりっぱなしですので、久々の普通列車の旅も当然転クロ狙いでまったりと行きたい……と思ったのですが、いや待てよ! そういえば広島エリアだけでなく岡山エリアにも、103系が天下の山陽線を激走するという、ある意味で酔狂この上ない運用があったはずだ……ということを思い出しました。とくに、三原16:44発の赤穂線直通・播州赤穂行きは……ぬぉぉぉっ! 運転距離は144.1kmで、所要時間は2時間43分!!(列車番号が岡山で変わるのはちょいと残念) 念のため、山陽線などをはじめとした他の103系の長距離運用を調べてみても、これに次ぐのは竹原発由宇行の125kmということで、大幅に (?) 短くなってしまいます (所要時間はビミョーにこちらの方が長いのですが ^^;)。
 そこで、ここは一丁ストレス解消のため、たとえ傍目には過酷なトイレ無しロングシートの旅であっても、103系ファンにとっては強烈に酔狂で快感な乗り鉄旅をやってやろうじゃないか!という、自分でも呆れるほどショーもないファイトがムラムラと湧いてきまして、まずは三原駅で103系・和気発三原行の到着シーンを激写したのち、三原から播州赤穂まで103系で乗り通すことにしたのでした。主君への忠義に燃えて苦節に耐えた赤穂浪士の故事に学び、103系に全身全霊を捧げていざ目指さんかな赤穂へ!! (何と大袈裟な……爆 ^^;;)



 但し、とにかく2時間40分以上も用を足すことが出来ないというのは、相当な心理的プレッシャーであることは否めません (^^;)。そこで、蒸し暑い季節にあって非常に酷なことではありましたが、既に呉線で撮り鉄している段階から水分補給は控えめにしまして、三原駅でも念には念を入れて用を足し、いざ覚悟を決めて乗車! (お食事中の方には誠に恐れ入ります。ま、そもそもこんなヘロいブログを見るだけでも、余りの色気の無さにメシも不味くなるでしょうが……。笑) 
 早速走り始めた103系は、MT55の激しい唸りがスカスカな車内に響き渡ってビシバシ揺れまくり、いきなり気分はノリノリ……と思いきや、何でこういうときに限ってすぐ近くに、新○宗○まがいの奇行と意味不明な独り言を繰り返す○ソ○バ○が乗ってくるのか……まさか電動車車端部のベストスポットを捨てて他に移るわけにも行かないし……というわけで激鬱 (-_-;;;)。ところが幸いなことに、このク○バ○アは尾道で下車しまして、山と海に挟まれた尾道の街並みを103系の車内から存分に楽しむことが出来ました (^O^)。
 その後は、たまに福山など主要駅で客を入れ換えながら、103系は駅間の長い複線をガンガン快走!! そして天下の本線らしく堂々とした途中駅全てに丹念に停まります。EF210やEF66が牽引する長大高速コキ列車、それに117系や115系などが大量に行き交う本線にあって、103系は追いつかれまいとして持てる性能を最大限に振り絞りながらひた走るわけですが、その健気な走りは何やら、常磐エメラルド103系の危険すぎる走りを激しく思い出すではありませんか……!(*^O^*)
 しかし、考えはまだまだ甘かった! 岡山地区103系普通列車の真骨頂は、むしろ赤穂線にこそあったのでした……。岡山で帰宅客を大量に乗せ、一時的に首都圏や関西の103系と同じような雰囲気になったなぁ~と思っていたものの、東岡山と西大寺でドドッと下車、一気にローカルムードが増した車内と、車窓に流れる夕暮れの美しい田園風景、それに突如線路条件が悪くなって過激にジョイント音と揺れを発しまくる103系サウンドが三位一体となって、これでもか!とばかりに103系ファンのハートを熱く揺さぶりまくります!! \(^O^)/ ぬおぉぉぉ……103系には長年乗ってきたものの、赤穂線のこの走りは初めて体験する強烈な感覚……。本数がガクッと減る長船からはいよいよ夜のとばりも下り始めまして、開け放った窓から流れ込む涼風や山々のシルエット、それに薄暗がりの日生駅前で客を待つ小豆島行きフェリーの姿もいとをかし……。
 そんなこんなで、ついに景色が闇の中に消える頃に播州赤穂に到着し、目の前の223系新快速に乗り換えて103系最長距離の旅を締めくくったのですが、乗り続けて疲れを感じるどころか、先へ先へと進むにつれて気分が激しく盛り上がったのは、やはり自分の体の中に染み込んでいる「103系分」が強烈に疼き出すからなのでしょうか。とにかくこの列車、103系を愛する全ての方にお薦めです……が、トイレ問題をはじめとする体調管理はあくまで自己責任で宜しくどうぞ (笑)。
 なお、私にこれほどの感動を与えてくれた岡山H12編成ですが、広島・奈良からの転属車 (のどちらか) に置き換えられ、既に廃車になったとか。合掌……。

【お知らせ】 韓国出張のため、次回更新は早くても7月7or8日以後となります。また、7月以降しばらくの間、仕事と撮り鉄活動ともども超多忙となりますので(インドネシア遠征もありますし)、恐らく劇的に更新頻度が下がる見込みです。鉄道趣味業界とは全く接点がない人間が金銭的利益ゼロで酔狂な話題を自由放送しているだけのブログですので、悪しからずご了承下さい。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きえふにいさん)
2009-06-29 12:54:22
おっとっとさま、こんにちは!
103系2時間40分の旅とは、三十路(以上)地味鉄には至福のひとときをすごされたでしょうね。読んでいてひさびさにうらやましくなりました。

小学校4年生まで私は北区王子に住んでいたのですが、湘南新宿ラインも埼京線もない時代です、王子から横浜方面(みなとみらいはない時代でしたので、中華街とか山下公園とか三渓園)あるいは、新杉田の友人宅へ行くのにはもっぱら京浜東北線・根岸線を使っていました。王子から横浜や新杉田、磯子なんかまで、鉄な子どもでも103系のみで1時間強の乗車は正直キツかった(笑)。親に「東京駅から横浜まで東海道線か、品川から横浜まで京急に乗ろうよー」と話しても却下されていたので、「103系各駅停車の旅」はなおのこと子ども心にもいまいちだったのです。

スカイブルーの103系からそんなことを連想しましたけれど、大人になったいまなら、改めて103系のエメラルドグリーンの化粧板にブルーの椅子の車内に乗り込んで、王子から大船まで行って、高崎・宇都宮線、東海道線との離合や京浜工業地帯のシマシマエントツ、京急との出会いやらを楽しみたいものですねえ。もちろん、209系やE233でそんなことをする気持ちは毛頭起きないですけれどね。

韓国出張お気をつけて!
返信する
Unknown (ie)
2009-06-29 13:38:42
山陽路に103系が移籍しそれなりの日数が経つ昨今ですが、
まだ乗ったことが無いのです!
この記事を読んでコクテツ好きな血と
麻薬が切れたような禁断症状に襲われております!

この夏は房総で103+キハ30、そして山陽で鉄分補給に決定です!
返信する
Unknown (開運skyliner)
2009-06-29 22:27:19
山陽路の103系の長距離運用は本当に凄まじいですね。私は呉の親戚の家に滞在してた時にSL「やまぐち」(往きは撮り鉄で帰りは乗り鉄)に青春18きっぷで日帰りする際に往きに呉から小郡(現新山口)までは何と103系に乗り通したのでした。これはまだ下関に配置されたばかりの頃ですが、翌年からは広島配置になり、この広発小郡行きは115系に変更されています。確かに用を足す事は出来なかったが幸いにも徳山駅がトイレ休憩の場所でした。と言っても当時存在していた「あさかぜ3号」を待避する為に長めの停車時間となり、これが必然的にトイレ休憩となったのでした。103系は岡山にも配置になってやはり呉線経由で広島を越えて岩国まで行く運用もありました。
又、きえふにいさん氏が王子から横浜まで京浜東北線に乗り通した事ですが、私も浦和に住んでいた小学生の頃ですが、横浜へ遠足へ行く時に北浦和~石川町間を乗り通しています。当時は現在の様に快速運転なんかしていなかったのですが、子供心では余り電車に乗ってどこかへ行く事には制限があった為か修行とまでは行かずとても楽しい道中だったのを覚えています。でも今ではこんな修行は断りたくなり、湘南新宿ラインのグリーン車に逃げちゃうでしょうね!
返信する
Unknown (ドクターJ)
2009-06-30 14:54:28
おっとっと様、こんにちは。
103系、いいですねえ。国電の生き残り、本線での激走、頑張って欲しいですねえ。
返信する
Unknown (MAKIKYU)
2009-07-02 15:31:37
こんにちは。

青い103系の4両編成で海沿いの木枕木&非ロングレール単線区間への乗車と言えば、過去には仙石線(今でも103系自体は健在ですので、青色リバイバル&休日などに石巻まで運転すれば面白いですが…)などもありましたが、103系自体が減少し、首都圏にいると乗車機会すらない今日では、ある意味贅沢な話ですね。
(それでも見た目や両数はともかく、乗り心地だけなら筑肥線当りでまだ楽しめるのですが…)

ちなみにこちらは103系での赤穂線乗車は無いものの、過去に播州赤穂→岡山で105系に当たった事があり、これも設備的には感心できなかったものの、趣味的にはなかなか面白い列車だったと感じています。

ちなみに103系は最近トイレ付き車両も幾つかのエリアで登場していますが、この区間も103系でトイレ付き車両が走るようになり、余計な心配をせずに乗り心地を楽しめる様になると有り難いですね。
(その前に他形式転用→置き換えという可能性もありますが…)
返信する
Unknown (くらやみのまろ)
2009-07-08 13:13:32
こんにちは。大変ご無沙汰しております。
もしかしたらもう覚えておられないかもしれませんが(汗)、琴電・旧型電車好きの、くらやみのまろです。
西日本の103系の現況は、ほとんど知らなかったのですが、2時間43分もの間103系の走りを堪能できるという、ある意味夢のような列車が存在していたのですね(笑) しかも、山陽線も赤穂線も、かなり熱い走りをするようで、常磐線103系の疾走に魅せられた一人として、これはもう、乗りに行かないわけにはいきません♪ 
個人的に、広島方面には広電(とくに宮島線の吊掛車)などの関係で、以前から行きたいと思っていましたが、おかげさまでまた一つ、行く理由が追加されてしまいました(笑)
返信する
Unknown (おっとっと)
2009-07-13 20:05:14
>きえふにいさんさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 約半月遅れの超亀レスとなってしまい、誠に申し訳ありません m(_ _;;)m
 韓国では、途中1回下車を挟んで片道4時間半の客車の旅を楽しんだのですが、その前半戦はだいたい三原→播州赤穂間と同じくらいの距離を所要2時間半。リクライニングシートの客車列車でも「相当乗りでがあるなぁ~」と思いましたので、約1年前の103系の旅が如何にハードコアだったかということを改めてかみしめているところです (笑)。
 そんな、三十路にはたまらない103系の旅ですが、私も幼稚園から小学校の頃でしたら間違いなくやりたくなかったですね~(笑)。私も6歳から9歳の頃まで新杉田界隈に住んでおりまして、出かける際には必ず103系か京急のお世話になったものですが、ドアが「プシュッ!ガラララ……」とヘロく、化粧板も今ひとつショボい103系よりは、京急の方が間違いなく高級な電車だという印象がありました (^^;)。でも、物心ついた頃に乗って3段窓に限りない恐怖を抱いた73系が、やがて超お気に入り車種に変わった少年にとって、103系がいつしか思慕の対象になったのは当たり前すぎる展開でした (笑)。
 ただ惜しむらくは……京浜東北線から103系が次第に撤退していった90年代には非鉄でしたので、写真一枚も撮ってない……(鬱)。そんな愚かな自分への悔恨も、103系に乗るたびに思い浮かべたりします (^^;)。山陽線・赤穂線は、京浜東北・根岸線と違って、チンタラ走る車内から大都会や工場地帯を眺めるというわけには行かず、全車延命改造を受けてグリーンの化粧板は消えていますので、往時をしのぶというわけには行きませんが、これからもJRWの103系に乗るたびに、当時のかすかな記憶を追いかけたいなぁ……と思っています。
返信する
Unknown (おっとっと)
2009-07-13 20:16:35
>ieさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 約半月遅れの超亀レスとなってしまい、誠に申し訳ありません m(_ _;;)m
 さて、山陽の103系は未経験でおられるとのこと、私も広島で初めて乗ったのは06年で、岡山エリアで初めて乗ったのは昨年という新参者だったりするのですが (笑)、ひとこと結論から申し上げますと……「これは、良いものだ」と断言出来ます (ピーン、と壺を弾く音 ←初代ガンダムを見ていないと分からない表現でスミマセン ^^;)。
 とくに、岡山は現在スカイブルー・奈良ウグイス・瀬戸内色の3種が揃い、まさに旬なのではないかと思います~。『普通列車編成両数表』(交通新聞社刊) を事前チェックのうえ、是非どうぞ!
 麻薬が切れたような……というのは言い得て妙ですね (笑)。麻薬は公序良俗に反するので断固反対ですが、人畜無害な極濃走行音はナチュラルハイに達するほど浴びまくっていたいものです……(^^;;;)。
返信する
Unknown (おっとっと)
2009-07-13 20:47:43
>開運skylinerさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます。
 今でも中~長距離運用がある山陽の103系ですが、新山口まで到達していたとは……凄い時代もあったものですね。さらに宇部線経由下関行105系に乗れば、一般人は絶対にやりたくない乗り継ぎコースの完成でしょうか (汗)。
 この点、京浜東北線での東京都心部通過は、時間的にみれば1時間+α程度で、もし腹具合が風雲急を告げても頻繁運転ですので、安心感や気軽さがあるのでしょう。もっとも、209系やE233ではやらないのは、私も全く同様です。
返信する
Unknown (おっとっと)
2009-07-13 20:53:18
>ドクターJさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 先日はご連絡どうもありがとうございました~(^O^)。
 さて、103系の激走ですが、他にも阪和線や奈良線の駅間が長い区間でまぁ楽しむことができます。でも、やはり山陽・赤穂線は凄かった……です。みちのくから山陽エリアまでは遠いかも知れませんが、是非いずれ機会をみて楽しんでみて下さいませ~!
返信する

コメントを投稿