2日に開催された17480形登場記念ヲタ専用イベント、現在改造中の8693Fあらため17483Fの様子を参観して再び外に出て来ますと、庫内にいた17481Fがいつの間にか外に出されていました。しかも幕は「特急・電鉄富山」! そこで一同さっそく「特急幕キターッ!」という気分に陥りまして、ただちに撮影大会に突入となりました (笑)。しかも、富山地鉄側の御厚意によりまして、通常の稲荷町公開イベントでもロープを張られた場所以外許されていない線路上での撮影がOKとなりまして、思い思いの角度から激写しまくりです♪ 一応、この後でも順光で撮影する機会は何度も設定されていたため、それほど焦らなくとも良いとのことでしたが、やはり富山地鉄の聖地・稲荷町にて、このように線路上で撮影出来るという非常に貴重な機会をムダにするわけには行かないというものです!
それにしても、従来東急車での緑幕といえば田都の準急でしたが、ここ富山では緑幕は特急を示すということで……違和感があるのか、それとも違和感なく「格上げ」されたかのような雰囲気なのか、何やらわけが分かりません (笑)。もちろん、大井町線には緑幕準急などなかったのですが……あ、でも緑各停はあるある (爆)。勿論、ロングシート車を特急に使うことは到底考えられませんが、一応予備 (余程のことが生じた場合の代走用?) として幕に入れてあるとのことです。とはいえ、より使う可能性が高いと思われる快速急行幕が入っておらず、特急幕が入っているとはこれ如何に? (汗)。まぁ基本的に主な用途は、このようなヲタ向けイベントの際に表示することに限られるのでしょう (^^;)。何はさておき、カッコ良ければそれで良いのです! これは8590あらため17480の誕生を祝う「まつり」なのですから!
「特急・電鉄富山」→「特急・宇奈月温泉」を撮った後は、次第に今回のヲタ限定イベント最大の魅せ場である臨時列車の発車時刻が近づいていたことから、リクエストによる「越中舟橋」幕を出してササッと撮影して稲荷町の部は終了~! 2枚目のカットの撮影中は、フツーに「平日朝ラッシュ時に1本だけ存在する越中舟橋行……うほっ、レア♪」ということのみ考えていたのですが、帰宅後改めてまじまじと眺めてみますと、そういえば種別幕が「普通」を出さず黒一色のままですね~(笑)。富山地鉄での営業運転では「普通」を含めて必ず種別も表示しますので、運番幕の位置に貼られた「ワンマン」表示に目をつむれば、何やら大井町グラデ帯で田都運用に入っているかのようです (^^;;)。
なお、17480形の行先幕に用意されているのは以下の行き先です。
電鉄富山・越中舟橋・上市・滑川・西魚津・新魚津・電鉄黒部・宇奈月温泉・岩峅寺(南富山経由)・岩峅寺(寺田経由)・立山(寺田経由)
……というわけで、何故「西魚津」などという幕が入っているのに (西魚津は交換可能駅ですが、ただのド田舎のボロボロ無人駅……)、往年の上滝線伝統の行先である有峰口・本宮が入っていないのか……と (10030形にはあるのにぃ……号泣)。もしこの2駅が入っていれば、中学卒業記念で初めて富山地鉄を訪問した際に14710形の有峰口行で雪の立山線に分け入った私としては悶絶ものだったのですが……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます