早くから作業をしたくて、昨日は再度出かけてペンキを調達しておいた。
ので、今日は7時過ぎからペンキ塗りスタート。
これまでは、地面に付かないように塗装物の支えをブロックでしていたけれど、はたと発見!
腰の高さにすればいいのです。
…今頃気付くなんて、素人ですね~~
で、2段の脚立1台と植木鉢や鉢スタンドなどで高さ調節して
両サイドと天井部の3パーツのうちの2つを塗り終わったところで小休止。
その画像は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/22bf7dc646a45d3146a6f6ba036acfc9.jpg)
うさちゃんたちの傍らです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/10fcf34026e69996f25eb99aa23cd153.jpg)
昨日と違って、風がなく日差し暖かなので助かります。
再度園芸店へ、設置金具も調達しに行って来なくてはなりません。
こんな仕事はサクサクと、というか、いそいそとやりたくってしょうがない、道楽人です。
ので、今日は7時過ぎからペンキ塗りスタート。
これまでは、地面に付かないように塗装物の支えをブロックでしていたけれど、はたと発見!
腰の高さにすればいいのです。
…今頃気付くなんて、素人ですね~~
で、2段の脚立1台と植木鉢や鉢スタンドなどで高さ調節して
両サイドと天井部の3パーツのうちの2つを塗り終わったところで小休止。
その画像は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/22bf7dc646a45d3146a6f6ba036acfc9.jpg)
うさちゃんたちの傍らです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/10fcf34026e69996f25eb99aa23cd153.jpg)
昨日と違って、風がなく日差し暖かなので助かります。
再度園芸店へ、設置金具も調達しに行って来なくてはなりません。
こんな仕事はサクサクと、というか、いそいそとやりたくってしょうがない、道楽人です。