24日が更新期日だった、ジーソミア(表記?)が破棄となったことで、ニュースが飛び交っている。
先程また、スマホに北朝鮮が弾道ミサイルを日本海に発射したとのニュースも飛び込んできた。
日韓の安全保障に関する協同関係が切れて、北朝鮮がしばしばミサイル発射。きな臭いことおびただしい。
韓国は、貿易に関するホワイト国待遇から外されて、国の自尊心を傷つけられたから、その反動として、安全保障にかかわる協定まで外すなんて、どういうこと?
と思ってしまう。
韓国としては、核兵器を持ちミサイルをどんどん飛ばしてくる隣国よりも、日本に敵愾心を抱いている、ということなのかしら。
同じ民族だから、いずれ統一という気持ちはあるから、金正雲政権と(心情的には)つながっているところがあるのだろうか。
とすると、自由主義陣営とアンチのアジアの陣営図があるとすると、そのラインが今までは、南北国境線に引かれていたであろうに、そのラインが変わったということなのだろうか。
アメリカも反応している。
韓国に駐在している米軍はどうなるのか。北朝鮮が嫌がっていた、米韓合同軍事演習への影響は?
喜んでいるのは、あちら側の陣営である金正雲、であり、習近平、そしてプーチンも、と。
韓国の人たちは、この判断が政治的に大きな意味合いを持っているということを、ご存じなのだろうか。
まだまだ流動的だけれど、間の難しい立ち位置だった韓国が日本と距離を置く、という判断をしたことで、私たちの国も平和ボケは返上しなくてはならない。
賠償責任問題が発端になって、ボンヤリ把握だった1965年の日韓請求権協定も、大きくクローズアップされた。
その国家間で取り交わされた協定を踏まえて対応していきたい、という筋は、間違ってはいないと思う。
韓国のインタビューに答えている市民たちは、この国家間の協定のことを知っているのだろうか。
話は飛びます。
日本がポツダム宣言を受諾後に日露不可侵条約を破棄して、満州に攻め込んできたソ連兵。その時のトップ指導者スターリンが20年8月23日に、満州にいた日本兵をシベリア抑留するよう発動の日だったそうです。
昨日のニュースでは、60万人が抑留され、そのうちの6万人が死亡したとのこと。
極寒の中での強制労働で働かされた人たちの損害賠償、韓国風に解釈すると、ロシアに請求することになるのでしょうか。
聞いたこともありません。
福井県の舞鶴の引揚記念館に行ったことがあります。
司馬遼太郎の文章が掲載されていました。
捕虜の扱いに関するジュネーブ条約を大きく逸脱した対応だった、という主旨のことが書かれていた記憶です。
多分ですが、軍事恩給の年数には抑留された年月も加算されていると思います。
戦後74年経っても、軍事恩給を支払い続けているのですから、戦争って、本当に高コストです。
北朝鮮が打つミサイルを1発、にしても、軍事予算の中からですから、それを担わなくてはならない国民は大変です。
先程また、スマホに北朝鮮が弾道ミサイルを日本海に発射したとのニュースも飛び込んできた。
日韓の安全保障に関する協同関係が切れて、北朝鮮がしばしばミサイル発射。きな臭いことおびただしい。
韓国は、貿易に関するホワイト国待遇から外されて、国の自尊心を傷つけられたから、その反動として、安全保障にかかわる協定まで外すなんて、どういうこと?
と思ってしまう。
韓国としては、核兵器を持ちミサイルをどんどん飛ばしてくる隣国よりも、日本に敵愾心を抱いている、ということなのかしら。
同じ民族だから、いずれ統一という気持ちはあるから、金正雲政権と(心情的には)つながっているところがあるのだろうか。
とすると、自由主義陣営とアンチのアジアの陣営図があるとすると、そのラインが今までは、南北国境線に引かれていたであろうに、そのラインが変わったということなのだろうか。
アメリカも反応している。
韓国に駐在している米軍はどうなるのか。北朝鮮が嫌がっていた、米韓合同軍事演習への影響は?
喜んでいるのは、あちら側の陣営である金正雲、であり、習近平、そしてプーチンも、と。
韓国の人たちは、この判断が政治的に大きな意味合いを持っているということを、ご存じなのだろうか。
まだまだ流動的だけれど、間の難しい立ち位置だった韓国が日本と距離を置く、という判断をしたことで、私たちの国も平和ボケは返上しなくてはならない。
賠償責任問題が発端になって、ボンヤリ把握だった1965年の日韓請求権協定も、大きくクローズアップされた。
その国家間で取り交わされた協定を踏まえて対応していきたい、という筋は、間違ってはいないと思う。
韓国のインタビューに答えている市民たちは、この国家間の協定のことを知っているのだろうか。
話は飛びます。
日本がポツダム宣言を受諾後に日露不可侵条約を破棄して、満州に攻め込んできたソ連兵。その時のトップ指導者スターリンが20年8月23日に、満州にいた日本兵をシベリア抑留するよう発動の日だったそうです。
昨日のニュースでは、60万人が抑留され、そのうちの6万人が死亡したとのこと。
極寒の中での強制労働で働かされた人たちの損害賠償、韓国風に解釈すると、ロシアに請求することになるのでしょうか。
聞いたこともありません。
福井県の舞鶴の引揚記念館に行ったことがあります。
司馬遼太郎の文章が掲載されていました。
捕虜の扱いに関するジュネーブ条約を大きく逸脱した対応だった、という主旨のことが書かれていた記憶です。
多分ですが、軍事恩給の年数には抑留された年月も加算されていると思います。
戦後74年経っても、軍事恩給を支払い続けているのですから、戦争って、本当に高コストです。
北朝鮮が打つミサイルを1発、にしても、軍事予算の中からですから、それを担わなくてはならない国民は大変です。