今は、マイナンバーカードと紐づけして支払いに利用すると5000円までゲットできる制度中です。
さらに、新企画が。
2021年には、全国一斉にではなく、自治体ごとの企画に対して、マイナポイントを付与することも考えている、とのこと。
現在マイナンバーカードの普及率は20%らしいのですが、22年には全員にいきわたらせたい、との意向だとか。
さすが「ふるさと納税」考え付いた方。
考え方が柔軟です。
ふるさと納税と同じように、地方自治体の企画力が発揮される場となるのでしょうか。
ちっちゃい我が町内だったら、地域振興券企画が速やかに実施されたけれど、自治体となると機動力はどうだろう。
消費税は逆進性があるといわれるけれど、マイナポイントは若年の利用率が高いということになるのだろうか。
ま、70代でも日頃からクレジット払いの人が多かったりで、不均衡もないかな。
とにかく事務費の削減のためには、マイナンバーカードの普及は避けて通れません。
昨日、実は事務連絡としてA4書面を1枚提出に役所に出向いたのですが、コレって、添付メールで送信出来たら出向くこともなかったのに、とは思いました。
受付で、3名ほどが手を休めて対応してくださいましたが、対応にかかる時間をコストと考えると、アレレ、と思ったりします。皆さん、優しいのですけどね。
特定給付金10万円の申請をマイナンバーカードを使って申請しても、プリントアウトして手作業で二人でチェックした、というのは、こんな役所のムードなんでしょうか。
私たちの自治体でも、いい企画がないかしら~~。
ちなみに、ふるさと納税、遠方に暮らす娘に提案したけれど、返礼品に魅力がなくて、トホホでした。
■ 追加
オンラインでパスポート申請もできるようになる、らしい。すごく助かる。
今日、国勢調査の回答をネットで済ませた。なんと便利。マイナンバーカードも不要です。10分もかかりません。
受け取る役所側も、回収した紙の内容の入力作業が省けるから、2重にスムーズになるということ。
まさしくITの得意分野ですね。
多くの人が利用する社会になれば、大幅コスト減になることでしょう。
さらに、新企画が。
2021年には、全国一斉にではなく、自治体ごとの企画に対して、マイナポイントを付与することも考えている、とのこと。
現在マイナンバーカードの普及率は20%らしいのですが、22年には全員にいきわたらせたい、との意向だとか。
さすが「ふるさと納税」考え付いた方。
考え方が柔軟です。
ふるさと納税と同じように、地方自治体の企画力が発揮される場となるのでしょうか。
ちっちゃい我が町内だったら、地域振興券企画が速やかに実施されたけれど、自治体となると機動力はどうだろう。
消費税は逆進性があるといわれるけれど、マイナポイントは若年の利用率が高いということになるのだろうか。
ま、70代でも日頃からクレジット払いの人が多かったりで、不均衡もないかな。
とにかく事務費の削減のためには、マイナンバーカードの普及は避けて通れません。
昨日、実は事務連絡としてA4書面を1枚提出に役所に出向いたのですが、コレって、添付メールで送信出来たら出向くこともなかったのに、とは思いました。
受付で、3名ほどが手を休めて対応してくださいましたが、対応にかかる時間をコストと考えると、アレレ、と思ったりします。皆さん、優しいのですけどね。
特定給付金10万円の申請をマイナンバーカードを使って申請しても、プリントアウトして手作業で二人でチェックした、というのは、こんな役所のムードなんでしょうか。
私たちの自治体でも、いい企画がないかしら~~。
ちなみに、ふるさと納税、遠方に暮らす娘に提案したけれど、返礼品に魅力がなくて、トホホでした。
■ 追加
オンラインでパスポート申請もできるようになる、らしい。すごく助かる。
今日、国勢調査の回答をネットで済ませた。なんと便利。マイナンバーカードも不要です。10分もかかりません。
受け取る役所側も、回収した紙の内容の入力作業が省けるから、2重にスムーズになるということ。
まさしくITの得意分野ですね。
多くの人が利用する社会になれば、大幅コスト減になることでしょう。